※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

新生児寝てくれない……しんどいです昼間は可愛い💕天使ちゃん💕って思って…

新生児寝てくれない……しんどいです
昼間は可愛い💕天使ちゃん💕って思っていても
夜になったら目が冴えてギャン泣き、モロー反射で寝ない、、、、
退院してからずっと睡眠不足で、あんなに可愛かった我が子に「もう無理、なんでもいいから黙って」としか思えなくなります
こんな自分が嫌になります

一応里帰り中で家事は母がやってくれてますが、来月には家に帰ってワンオペになると思うと辛いです
夫は忙しくて育児参加はほぼできません

可愛い我が子にひどいことを思ってしまう自分が嫌いです……
いまスヤスヤ眠っている我が子は可愛いです
でも夜は嫌になります
いつまでこんな生活が続くのでしょうか

コメント

さらい

赤ちゃん寝ないんですよね。うまれるまでしりませんでした。

しばらくつづきます。

それから夜泣きもひどくなり。二歳にはよく寝るようになりましたよ

ママリ

新生児期は昼夜逆転してるからツラいですよね😭
昼間は何回も一緒に寝てました😊
私は完母だったのと寝るのが下手な子だったため4ヶ月で初めて4時間睡眠取れました😅それまでは2〜3時間おきの頻回授乳でした💦

みかん

わかります!こんなにかわいい子なのに寝不足になるともう無理!!!って何度もなりました
今3歳と1歳を育ててますが下の子はまだまだ授乳中で夜中も起きます。でも、こちらもそれに慣れてきてて今は寝ながらおっぱいあげてて、もう無理!!!とはならなくなりました!
赤ちゃんも0歳ならママもまだママとして0年目、無理!ってなって突然だしひどいことを思う自分を嫌だなんて思う必要ないですよ!!!
だんだん生活リズムもついてきますから
ずっとは続く生活ではないです!
しんどい時はここでいっぱい弱音吐いてくださいね😊

もも

今スヤスヤ寝てるなら、お母さんも一緒に寝ましょう!寝顔を堪能するのもほどほどに、寝られるときに寝る!を徹底しないと身体がもちませんよ~😣
昼間も子どもの細切れ睡眠に合わせてその都度寝るようにすると、少しは寝不足解消されます✨母になると、すぐに深い睡眠に入れるようになるらしいです☺️

ゴルゴンゾーラ

うちもそうでした💦
夜中何時間も泣きっぱなしで何度もミルク作りに行ったり…
夜は悪魔でした👿
うちは背中スイッチも敏感で、生後半年頃まで抱っこじゃないと寝てくれない、夜泣きも始まるわで里帰りから自宅戻ってからしんどかったです。
残業の多い夫ですが、しばらくはノー残業で帰宅してもらってました。
でも今は添い寝で寝てくれるようになったし、いろんなことができるようになってきて可愛いと思える時間の方が多いです!
家事もほったらかしでいいし、しばらくはお子さんと自分のことだけ考えてたら大丈夫です!

boys mama⸜❤︎⸝‍

毎日お疲れ様です✨

新生児ってずっと寝てるイメージでしたが、全然寝ないですよね😭
息子は1ヶ月2ヶ月経てば夜通し寝てくれてました😊
もし、母乳なら夜だけミルクあげて少し腹持ちよくしたら寝てくれたりするかもです🤔

みぃ

毎日おつかれさまです。
大丈夫です!
3ヶ月あたりから、夜中だいぶ寝てくれるようになりますよ。
あと、抱っこひもで寝かしつけするだけでも、ゆらゆら具合が変わるのか寝つきも早いです。
うちも、上の子が敏感すぎて、背中スイッチ発動、やっとの思いで時間かけて寝かしつけたのにベッドに置くと泣く。エンドレスで、隣では旦那が爆睡。
旦那叩いてやろうかと何度も思いましたよ(笑)
里帰り終わっても基本は赤ちゃんに付きっきりですから、家事はテキトー万歳です。
やれるときに、やれることを少しずつ。
私はご飯作るタイミングがなく、旦那に仕事帰りに惣菜弁当買ってきてもらってました。

赤ちゃんも、外出できるようになると少しずつ寝る時間長くなります。
焦らず、ゆっくりでいいです。
寝てくれ!と思うと赤ちゃん敏感だから母の気持ちを察するのかさらに寝ません(笑)
寝たいときに寝なさいよーくらいの気持ちでゆるーくいきましょう。
毎日頑張りすぎてるお母さんを手伝いしてくれるようになる日がきます。
新生児はいちばん大変です。
横になれるときに休んでくださいね。

ママリ

うちの上の子は未だに朝まで寝ないです💦笑
今は上の子の夜泣きプラス下の子の授乳が3時間おきでほぼ寝れてないですが、ほんとに寝不足は辛いですよね、、

下の子は夜に奇跡のおくるみを着せて寝かしてます!
口コミほど長くは寝ないですが、これを着せるとセルフで寝てくれる事が多くなりました✨

あず

お疲れ様です😭😭!
私も記憶の中だと新生児期が一番辛かったです💔
ほんと夜全く寝てくれないですよね😩23時から5時まで寝てくれないなんてこともしょっちゅうで、、、今は必死に子育て中なのでもう少し大きくなったら余裕持って育児に向かい会えますよ!!大丈夫!!

なびまる

lovetreeのスワドルアップやクッション使うのはどうでしょう??

下の子は大きく生まれたからか夜は結構寝てくれますが、それでもスワドルアップ着せると4時間くらい寝てくれるときもあります!モロー反射おさえてくれて居心地良さそうにしてます😉

上の子のときはママリさんと同じく夜中大変でした💦
3ヶ月すぎると少しづつリズムも付き、精神的にも安定してきますよ♪

新生児でいてくれるのもあと少し!便利グッズに頼りながらほどほどに、がんばりましょ!

ママちゃん

新生児寝てるものだと思ってましたが全然寝ませんよね。。
私も本当に辛かったです。
なんどもなんでもいいから寝てくれ。黙って。と思いました😣
スワドルアップ着せてみると少し寝てくれると思います!
必ず寝てくれる時が来ます。

ママリ

みなさんありがとうございます😭😭😭
まとめてお返事で申し訳ないです。
子供と一緒に少し昼寝したら心が落ち着きました。
いつか終わる時が来ると思い、子供のペースに合わせて生活するよう心がけたいと思います。

みなさんの温かいメッセージ本当に嬉しかったです。
安眠グッズはスワドルミーは持っていますがギャン泣きで……😂スワドルアップを試してみようと思いました。

ありがとうございました💕