
夫が赤ちゃんにミルクを多めに与えるため、母乳の回数が減って困っています。どう説明すれば理解してもらえるでしょうか。
混合でやっています。
胸が張って痛いと言ってるのに夫が赤ちゃんが多めのミルクじゃないと寝ないと思ってて先にあげてしまい、母乳の回数がここのところ3回になっています。何度も説明してるのですが私の母乳とミルクだと少ないから早く起きてしまうし、ミルク飲ませた方が5時間は寝てくれるからと言われます。どう言えばわかってくれますかね?助産師さんにそのことを話してこの間夫に説明してくれたのですがまだ分かってないようです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよ
生後3ヶ月混合ですが、
・母乳を両方10分しないくらい吸って、夜通し9時間以上寝ます!
・現代のミルクは母乳寄りになってるので、成分的に腹持ちが変わらなくなってます。(助産師さんより)
・母乳飲んでいる時の方が癇癪が起きず、セルフねんねもしてくれるようになりました!
こちらをぜひお伝えください🥹

ままり
えーーーーー。ママリさんの体が優先なのに😭乳性炎になって辛い思いするのも
ママリさんなのに、勝手な事しやんといて欲しいですね。😩 助産師さんにも言われても分からなかったら、もう分からないと思うので、私なら授乳させません🙋🏽♀️
そして私も混合ですが、上の方が言っている通りですし、うちの子も10時間寝る時あります😌
あと、母乳飲むことでSIDS予防にも
なるって言われてます(˶ᐢᗜᐢ˶)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣ほんと勝手なことしないで欲しいです。
寝る前に次の授乳はキツいから缶のミルクが良いよとおすすめされましたが胸が痛いからと母乳にしようかなと言ったら、どっちでも良いけどって何かイラッとする言い方で言われました😖痛いのでちゃんと母乳あげました!
10時間!羨ましいです🥹
予防になるとは知らなかったので伝えたいと思います!- 7月22日

22歳プレママ
乳腺炎になったらどうなるか教えたほうがいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏
もっと詳しく教えようと思います!- 7月22日

ゆう
胸が張ると痛いですよね😢
SIDS予防、アレルギー疾患予防、子供の将来の生活習慣病予防、IQが高くなりやすい。
お母さん側は、乳がん予防。
5時間寝てくれるのは助かるけれども、長期的に見て子供の将来考えると母乳をあげたい、
と伝えてみるのはどうでしょうか?
https://myurayasu.genki365.net/G0000001/common_content1/2926.html#:~:text=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E3%81%A7%E8%82%B2%E3%81%A3,%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹
痛いですよね💦
URLまでつけて下さってありがとうございます😭この情報を伝えたいと思います!提案して下さったことも行ってみます🥺- 7月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
絶対伝えたいと思います!
教えて下さって感謝しています🥹