コメント
はじめてのママリ🔰
診断がおりますよ。
ただ発達グレーゾーンと言われるのではなく〇〇(例えばADHDなど)の傾向がありますのように言われると思いますよ。
退会ユーザー
グレーというのは、診断がつかない状況を指します。
医者などは"傾向"が濃い、ということがあります。なので、障害を黒、定型を白とたとえ、黒の傾向が濃いか薄いかでグレーと親がいっているようなものです。
ですが、グレーというと黒が少なからずある。という印象ですよね?
でも医者のいう"傾向"は、
あるかないかわからない。
またはあるっぽいけど、まだ年齢がおさなくてわからない。知的障害や自閉症に見える部分が本当にそうなのか、環境要因や、経験不足なのかが一度ではわからない。だから、特徴はみえる、傾向はある、だけど診断がつけれるほどの情報や年齢ようそがたりない。
だから、傾向(グレー)としかいえないのです。
医者は最終的には発達障害なのかどうかを時間をかけ、定型児か発達障害児かをみます。グレーという診断はくだせません。
修学前ギリギリに傾向はみえますが、自閉症とはいえません。adhdの傾向はありますが、adhdと診断を下すほどの要素はありませんでした。ということももちろんあります。
傾向にはいくつか意味があり、
傾向=あるかどうかわからない
傾向=要素はあるけど診断をおろせるほどではない
といくつか傾向の意味合いがあります。
-
退会ユーザー
二歳半のお子さまなら、
何かあるようにもみえるけど、定型児でもありえる程度であり今の段階では自閉症やadhdと診断をおろすことも、定型児ですということもできない。
という状況だと思われます- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
- 2月17日
二児ママ
◯◯の疑いで、診断つけてもらえますよ。
2才半検診ならまだ様子見でいいですが、4才で様子見言われた時はキレました。
いつまで様子見してても何にも始まらない…
でも、特性を聞くかぎりまだ様子見かもですね。
発語が遅い子とか、かんしゃく持ちで周りの子とトラブルみたいなのだと、比較的療育通う子に多い事例です。
うちはかんしゃく持ち&集団生活に入れず登園許否タイプでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
集団行動はまだしたことないのですが、多分苦手です😭- 2月17日
はなの
親が思う思わないは関係ありません。
いろんな意味合いがありますが、2歳半はまだ明らかな知的や発達の遅れや障害がないと診断がつかないことが多いです。
発達遅滞なのか、発達障害なのか、今後の成長を見ないと確定診断できないのです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そういうものなのですね。
気長に待ちます😣- 2月17日
はじめてのママリ🔰
市の検診ですか?市や保健センターでは診断名は行ってくれません。😭
うちの娘も2歳半は発達の検診はしてましたが病院はまだで3歳半で保健センターの発達の先生の病院に行けることになって予約してようやく診断されました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
区役所での検診です。
やはり病院じゃないと詳しく言ってくれないんですね😩- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
なんか言ったらダメみたいです。わたしも気になってたのに紛らわされて、こちらで教えてもらいました。💦それで病院に行ったらその日にだいたいの診断名つきました。
- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
けいこうなども傾向なども言われなくて😩