※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

療育に通う4歳の子供が、成長とともに自己肯定感が低くなり、挑戦を避けるようになりました。家庭でのサポートにも限界を感じ、療育での変化に期待しています。

希望を下さい。療育に通いその後どう変わりましたか?
小学生や中学生もっと大きくなった際に、良かったと思えますか?

現在4歳で2歳の頃から療育へ通っています。

最近 成長とともに色々とわかるようになり、周りと自分を比べるようになりました。
幼稚園でまわりの子との成長の差が大きく、本人も気づき始めました。すると、「僕はどうせ上手に出来ないからやらない」「難しい」「僕はまだ小さいから。失敗するのがいや」など言うようになり、色々な活動への挑戦すら拒むようになりました。
発達障害の子は自己肯定感を高めていけるようにしてあげる等を色々と学びましたが…なかなか上手くいきません。
家でも一緒に練習したり褒める部分のハードルを下げて、出来たと思えるよう成功体験から自信へと繋げていきたいのですが、上手くいきません。

家庭で色々と躓いていますが…療育に通っていれば何かしら変わってきますかね😞将来の心配など、色々と不安が押し寄せてきました。
毎日 些細な事でもほめてはいますが…これでいいのだろうか💦甘やかしにならないだろうか?など考えてしまいます。

コメント

ココア

療育は通っている方が良いと思います。
周りと自分が違うこと、出来ないことに気がつけるようになり、それを嫌だと思えるようになったことも成長ですよね!
おうちの方も努力されているようで素敵だと思いました。

たくさん誉めることは甘やかしではありません。たくさん誉めてあげてください!

ところで、お子さんをどのように誉めていますか??また誉められたときのお子さんの様子はどうですか??誉められたことを喜んでいますか??

あるお子さんの場合、頑張って出来た!瞬間にもう気持ちが次の方に向かっているため、こちらが一生懸命誉めていたのに、その言葉はすべてその子の頭の上を通りすぎてしまっていて、自信に繋がっていない、ということがありました。

もしくは、お子さんが成長して次の段階の認めてほしいになっているなら、すごーい!!と誉めるよりも、「○○出来たね」などさらっと伝えながらちゃんと見てくれている、認めてもらっていると思える体験を積んであげる方が効果的な場合もあると思います。
一人一人違うので一概には言えませんが、だからこそ個別でアドバイスいただける療育は効果的かなと思います。
よい方向に向かいますように。
ほんの少しでもお役に立てたら嬉しいのですが。

二児ママ

リタリコジュニア通ってますが、楽しくてイキイキしてます。
個別もしくは3人集団なので、本人に寄り添ってます。

第3の居場所(自宅、園以外)が作れたことが良かったなーと思います。

ただ、小1以降は空き待ちなので、新小1からまた第3の居場所探し中です。
なんかサークルやら、趣味教室あたりを始めるのがいい気もしてます。なじめるか怪しいですが(^^)