コメント
すぬち
助産師ではないですが、
体型や飲む量にもよると思いますが50㌔の女性で350mlまでは影響はでないとされているようです
2時間程度開けて、1度搾乳してからなら大丈夫という記事も見ましたが、世間のママさんは、飲んだらその翌朝まではあげない、とされてる方が多いようです!
ミルクも飲めるお子さんならミルクで代用でもいいと思います!
ストレスたまりますよね、お酒飲みたいですよね!
私も飲みたいです!!!(笑)
すぬち
助産師ではないですが、
体型や飲む量にもよると思いますが50㌔の女性で350mlまでは影響はでないとされているようです
2時間程度開けて、1度搾乳してからなら大丈夫という記事も見ましたが、世間のママさんは、飲んだらその翌朝まではあげない、とされてる方が多いようです!
ミルクも飲めるお子さんならミルクで代用でもいいと思います!
ストレスたまりますよね、お酒飲みたいですよね!
私も飲みたいです!!!(笑)
「助産師」に関する質問
産後の義両親の訪問頻度についてです。 早産だったのでしばらく子供はNICUに入院しててようやく退院したのですが、義両親には産前引っ越しを手伝ってもらったりお世話になってたのでこちらから◯日はどうですか?と提案し…
計画無痛分娩予定、子宮口7cmからじゃないと麻酔を入れてもらえないと聞いて絶望してます😢 36週妊婦(初産)です。先日助産師さんとの面談があったのですが、子宮口7cmから麻酔を入れると聞いてショックを受けてます。 …
3ヶ月半の息子を育てています。62センチ、体重7.3キロ程度です。先日、小児科の先生に、身体の発達度合い(身体の使い方)は2ヶ月半程度で少し遅いとの指摘を受けました。身体が大きめなのでどちらかというと身体の発達…
妊娠・出産人気の質問ランキング
リンダマン
あたしかなりの量飲むのでそしたら2日とか開ければ大丈夫ですかね?イライラし過ぎて勝手に涙が出てきたりします…
お酒飲んだりするんですか?
すぬち
妊娠前は飲み会程度ですが飲んでました!
妊娠してからは飲んでませんけど、旦那さんが飲んでると飲みたくなりますねー(>_<)
多分、どのくらいあけたらいい、という定義がないのであとはだいたいになると思いますが2日ならアルコールは母乳には入らないと思います!ただ、あげれない間も搾乳したりが大変かもしれませんね(;_;)
リンダマン
そぉですよね…
搾乳の事、考えると飲むの止めようかな?と思いますが、二日なら頑張れるかな?