※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
ココロ・悩み

母と義母の期待に悩み、自分を否定されているようで涙が出る。アドバイスを求めています。

ほぼ愚痴です。本音とタテマエが上手く使えません。母と義母の言動に毎回ストレスを感じてしまいます。
それぞれ理想のお嫁さん像を持っています。
共通する項目は3個です。
①孫
②家事と仕事が出来て貯金上手
③いつもニコニコ家庭をしっかり守っている
知人に器用な方がいらっしゃる様子で
「○さんところのお嫁さんはね」
と、会った事もない人と比べられ嫌な思いをします。

私は3個全てに100点を貰えるほど優秀ではありません。自分で選んできた人生ですから、モヤモヤしながらも毎回至らない部分を謝っています。

ただ、一人になると自分が否定されているような現状が悔しくて無性に涙がでます。

双方に本音を伝えて100点に近づくアドバイスを貰った方が良いでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたいです。

コメント

まりか

たとえ向こうに悪気がなかったとしても、誰かを引き合いに出して話されると嫌ですよね😣

私も家事苦手だし、愛想笑いが出来ないタイプです(笑)

私なら そうなんですねー
って適当に聞いてるふりして無視しちゃいます(笑)
だって私は私なんですもん。
その私を旦那さんは選んでくれたわけですから、他の人からとやかく言われたくありません。

適当に聞き流しておきましょう(^^)

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    適当に聞き流します!
    嫁いだ事で私の中で母や義母に認めて貰いたい願望が片寄ってしまったのかもしれません。

    • 8月16日
ポインコ

否定的な事を言われてネガティヴになってしまってますね(>_<)
まず、ももメロディ♪さんは実母、義母さんの為に結婚したのではなく、愛する旦那様と結婚したんです。そして、旦那様はありのままのももメロディ♪さんが好きで結婚したのではないですか?言い方悪いですが、外野はすべて旦那様と結婚した事によって付いてきたオプションですよ(^ ^)その人達の理想に近づける事を努力するより、旦那様が今後もずっとももメロディ♪さんと一緒に楽しく過ごしたいと思ってもらえる様に家事や仕事など努力する方が楽しくないですか?(*^^*)
なので双方にアドバイスを貰う必要もないですし、至らない点を謝る必要もないですよ!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    夫との生活を第一優先で、オプションの事は割りきります。

    • 8月16日
deleted user

すごいわかります。私も義母に言われてました。
でも理想はあくまで理想であって、ももメロディさんはももメロディさんです。
あなたのなりたい像でいいと思うし、三項目全てに100点を完璧に貰える人は居ないですよ!!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    自分のなりたい理想を目指します。

    • 8月16日
necoQ

あたしは全部聞かずに、適度に聞き流します。ストレスためない、自分流です。でも聞き流しすぎると、ありのままのあたしを受け入れて!と押し付けになるので、どうしたらいいか相談もします。特に義母。義母とは仲良くやりたいですから。

  • necoQ

    necoQ

    妻でもあるけど、嫁としてもがんばりたいので。

    • 8月16日
  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    (;_;)それが悩みどころなんですよね。一生の時間で見ると、実家生活よりも嫁いでからの生活の方が圧倒的に長い(泣)。
    女性は妻、嫁、母と3役もこなさなければならないなんて、女優並みの技量が必要なのかな?と、思います。

    • 8月16日
とも

わかりますー。
義母の理想の嫁像に私も外れてます(^_^;)
むしろ私の妹の方が可愛がられてるような‥汗
ほんと自分のこと否定されてるみたいで嫌ですよね(´・_・`)
無理がない程度に目指してみるのもありですよね!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    返信ありがとうございます。
    自分を保ちながら理想に近づく事はどうしたら器用に出来るのでしょうね(泣)。
    付かず離れず適度な距離を置いての大人の付き合いは難しいです。

    • 8月17日