
息子が最近全然寝なくて困っています。寝かしつけに時間がかかり、昼寝も短いです。体力が有り余っているようで、寝る方法がわかりません。何かいい方法があれば教えてください。
息子がここ最近全然寝ません。(前はよく寝るほうでした)
最近は朝6時起こしても昼寝もほとんどせず、夜も寝かしつけを3時間ほど行ったあとやっと11時ぐらいに寝てくれます。昼寝も長くても1時、でも実際には1時寝てくれることはほとんどなく短ければ5分程度ですっきりした顔をして起きてきます😅
午前中も午後も支援センターや公園にいき目一杯運動させてるつもりなのですが体力が有り余ってるのかテンション高く元気いっぱいで寝ません。
8時ぐらいには布団に入り電気を暗くして眠くなるオルゴールや眠たくなる雰囲気を作ったりしますが全然ダメです😭全く寝ないので私のほうが疲れて困ってますが何かいい方法を知ってる方教えてください。
- すーすー(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

としわママ
動きすぎも、脳が興奮して逆効果になる場合があるそうです!
もしかしたら、そのタイプなのかも?とおもいました!
すーすー
じゃああまり公園とか連れて行かないほうがいいのでしょうか?
基本的には毎日出かけてるのですがたまに雨とかでどこにも行けないときも全然寝ないんですよね。😅
としわママ
理想は、午前中でかけてしっかり動いて🏃
午後は頭をつかうかんじの(知育的な?)そんなに動き回らないことを中心にして✏️
寝てほしい時間の3時間くらい前からは、本当に静かに過ごすのが良いそうです(*^^*)
でも、あくまでも理想だし、必要睡眠時間とか個人差があることだから難しいですよね💦