※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかあおしろ
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼間はハイローチェアでよく寝るが、夜は布団で寝かせるとすぐに起きてしまう。寝かしつけが続き、授乳の時間も重なり大変。布団の上での寝かせ方のコツや工夫を教えて欲しい。

生後1ヶ月の赤ちゃんです。

布団の上では寝ない赤ちゃんっていますか?
布団の上で寝ますか?

昼間ハイローチェアの上ではスヤスヤとよく寝てくれます。モロー反射があっても起きる事なく2〜4時間は寝ています。

夜は布団で寝ているのですが、布団の上に置くと30分ほどでモロー反射で起きてしまいます。

何度も寝かしつけと短時間の睡眠を繰り返してるうちに授乳の時間になり、オムツ替え授乳、また寝かしつけと短時間睡眠…

モロー反射で起きて自分で再度寝ようとしてるのか、がさごそしている時もありますがどんなに長くても1時間半ほど経つと泣き出してしまいます。


おくるみしてますが、がさごそと動いているうちにおひなまきが取れてしまっていて…。

上の子の時の事をすっかり忘れていて…

この時期はまだ夜行性だから寝ないのかなーっと思っていましたが、布団の上だから寝ないのかなっと思うほど頻度が高くて…。

上の子がいるので昼寝はほとんどできず、夫も不在でワンオペです。

同じぐらいに月齢の子を布団の上で寝かせるコツや工夫があれば教えてください。

コメント

ゆうちゃんママ

うちもその時期ありました!!
本人はスヤスヤ寝てるし、こっちも寝たいので、うちは大人の布団の横にハイローチェア持って行って、そのまま寝かせちゃってました🤣笑

  • あかあおしろ

    あかあおしろ

    同じような方がいらっしゃって安心しました!!
    どのぐらい続きましたか?💦
    それが…家の広さの関係で大人の布団の横にはハイローチェアが置けなくて😢

    • 2月13日
すず

ベビーベッドに置くのほんと難しいですよね。
リビングにハイローチェアがあるんですが、そこでは、おいても泣きませんが、ベッドは別です。
冷たいからかなとか思いますが、もう面倒なので、リビングでハイローチェアに乗せて、夜も過ごしてます。
あかあおしろさんは、ワンオペで上の子もいらっしゃるから、それは難しそうですね。😢

  • あかあおしろ

    あかあおしろ

    同じような方がいらっしゃって安心しました!!
    どのぐらい続きましたか?
    家の広さの関係でハイローチェアの近くに大人が寝ることができなくて😢

    • 2月13日
はな

コツなんてうちの子にはないですが、うちはベビーベッドもありますが、夜寝る時は大人の布団(私の隣)に寝せてます😴そっちの方がママの匂いで安心できるかと😌✨
一人でベビーベッドだと寒かったり不安だったりするかもしれないですね。。。🤔
うちはベビーベッドに乗せても上の子がベッドに登るので赤ちゃんを守る意味があまりないです😭

  • あかあおしろ

    あかあおしろ

    それが、大人の布団で私と一緒に寝ているのですがこの状況で😢
    ベビーベットに登っちゃうんですね😱うちはベビーベットはなくて上の子から守る為にハイローチェアに乗せてますが、昼間は上の子が手を伸ばして下の子を起こしに行きます…その時は起きませんが🤣

    • 2月13日
ママリ

私も寝かしつけで悩んでいたら新生児訪問の時に授乳クッション(頭と足を高くして背中おしりが丸くなる体勢)での寝かし方を教えてもらいました♪♪
そして、あぐらをかかせるようにおひな巻きをするとバタバタ動かないので寝かしつけも楽になりましたし、昼寝もスヤスヤ寝てくれるようになりました🙃✨
だから授乳クッション×おひな巻きがオススメです🙌
嫌がらなければ何歳まででも有効らしいですよ✨🥺

  • あかあおしろ

    あかあおしろ

    おひな巻き、嫌がらなければ何歳まででも有効なんですね‼️
    授乳クッションプラスおひな巻きやってみます‼️

    • 2月14日