
在宅勤務の夫に、子供の寝かしつけ前の準備を手伝ってほしいと思っていますが、求めすぎでしょうか。私は専業主婦で、夫は仕事後にのんびり過ごし、私が子供の世話をしている間に手伝ってくれません。子供たちは発達障害があり、準備に時間がかかります。夫は手伝うことに対して否定的で、私が求めすぎているのか悩んでいます。
在宅勤務の夫に夜子供達を寝かしつける前の準備を手伝って欲しいと思うのは求めすぎなんでしょうか?
因みに私は専業主婦です。
夫は19時に仕事が終わると、のんびりお風呂→のんびりご飯→お皿洗い→のんびり自分の歯磨き→ソファで寝転んでスマホみたいな感じです。
その間私は自分のご飯&子供達2人食べさせ→歯磨き・投薬・パジャマに着替えや寝る前のトイレ、水分補給→洗濯機まわす→自分の歯磨き等寝る準備→寝室の布団や室温設定やらの寝る準備を整え→子供達寝かしつけと言った感じです💦
子供達2人とも発達障害あるので多動で動き回るし、行動が遅くて時間かかるし夕方は本当にバタバタで習い事の日や私の体調不良時はいつも消灯が21時過ぎてしまいます💦
夫に何回もお皿洗いじゃなくて先に子供達の寝る準備を手伝ってほしい。私が子供達を寝かしつけてる間にお皿洗いしてほしいとお願いしても「仕事おわりに育児と皿洗いさせるなんてありえん😠💢」とキレられます。因みにお皿洗いは食洗機あるので15分位で終わります。
子供達を早く寝せないととバタバタしてる中のんびりされるといくら仕事終わりでもちょっとイライラしてしまいます。夫は仕事終わりに1時間ジムに行ったりもします。
因みに今日は私が体調不良(昨日高熱で病院で点滴うちました)でしたが、夫はいつも通り何も手伝わずで、夫は思いやりが無いと思ってしまうんですが、私が求めすぎなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🐣
私が同じ立場だったら、、
キレられたらキレ返しそうです😅
専業主婦だからって全部やって当然とでも思ってるのかと😭!
ましてや体調悪いのに、、何も言われる前に自分からやれよと思いますね😱
全然求めすぎじゃないと思います
毎日子育てに家事に追われ あなたは仕事終わって休むけど私は?!となりますよ。せめて体調不良のときくらい率先して何かしらしなきゃです😢
ほんと無理しすぎず、お身体お大事になさってくださいね😣

はじめてのママリ🔰
奥さんの子どもだと思ってる!?って感じです💦
父親の意識ある?って思っちゃいました😨
うちはわたしが育休中で、夫は8時から20時近くまで県庁勤務です。くたくたで帰ってきますが、子どもの歯磨き、絵本の読み聞かせ、寝かしつけしてくれます!
疲れてるのにごめんねと言うと、親だから当たり前だよと言います!
ママ毎日大変ですよね😭😭
全然求めすぎじゃないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
夫は育児を主体的にやったこと無いです。あくまで私のお手伝いポジションで、自分がやりたいことや私に言われたことしかしません😭
旦那さんめっちゃ優しいですね!!私の友人の旦那さんもめっちゃ優しくて子煩悩ですごく羨ましくなるし自分が惨めになります😭💦 本当に結婚相手ミスりました💦
コメントありがとうございましたm(__)m- 18時間前
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭要は思いやりが無い人なんだと思います。
「妻は専業なんだから、俺は子育てしなくていい」と言うスタンスを何があっても崩さないんです。2人目欲しがったのは夫なんですけどね💦
優しいコメントありがとうございましたm(__)m