
保育園の説明会で息子が落ち着きがなく、話が聞けなかった。抱っこ紐を忘れ、汗だくで追いかける羽目に。園長に発達を疑われ、ショックを受けた。旦那に吐き出したい気持ち。息子が寝た後、自分を労いたい。
保育園の説明会に行ってきました。
が!息子が落ち着きがなくあっちこっちに
歩いて行ってしまい全然話が聞けませんでした( ; ᴗ ; )
遊びスペースがあるだろう、
保育士さんが見てくれるだろうなんて
勝手に考えていたのでついつい抱っこ紐を
持っていくのを忘れてしまったんですが、、、
目を輝かせて探検しに行く息子を追い掛ける私で
汗だくでもう本当にひどい時間でした😱笑
保育士さんから声掛けはありましたが、
あらかじめどのように説明会が行われるのか
確認もしておけばよかったです、、
そして今日の説明会の様子を見ていた園長に
発達を疑われたかもしれません。
私も幼稚園教諭なので、今日の息子を見たら
疑ってしまうかもなとは思いましたが、
家での様子や言葉は出るのかなど聞かれてしまい
なんだかショックでやるせない気持ちになりました。
他にも息子のような子達はいたので余計に、、、😅💦
旦那に今日のことを早く吐き出したいのですが、
もうモヤモヤしてしまいこちらに吐き出しにきました。笑
息子もお昼を食べて寝てしまったので、
甘い物食べたりYouTube見てなんだかんだ頑張ったぞ!って
自分を労いたいと思います。。笑
- べあこ(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳5ヶ月のお子さんですか?
正直その時期に落ち着いて親のそばに座ってる子なんてごく僅かじゃないですか?😂
気にしなくて良いと思いますよ✨

まあ
私も先日行ってきたらべあこさんの息子さんと全く一緒でしたよー!!笑😂
うろちょろして面談どころでは無かったし、家に帰ってこれどういうこと?!ってしおり見て思ってたとこです…😇
幼稚園の先生なので気になっちゃいますよね😭私も今の成長具合を聞かれたりしたので、先生も深い意味ではなく様子を知りたくて聞かれたのかな?と思いますよ!😊
最後に元気が1番だしもう楽しんでて保育園楽しみだね!って言われて帰りました😂笑
ちなみにうちも言葉まだ全然です🤭
-
べあこ
コメントありがとうございます!
まあさんもお疲れ様でした( ; ᴗ ; )面談もあったのですね!
同じく、入園のしおりを見てハテナが浮かんでおります、、、😇💦
確かに先生も深い意味ではなく、様子を知りたかっただけかもしれないですね(..◜ᴗ◝..)
保育園でたくさん刺激も受けて成長するでしょうし、子ども達には伸び伸びと園生活を楽しんでほしいですね🥰🌷- 2月12日

ちー
うちも見学の時そんな感じでしたー!保育園の空間にキラキラ目を輝かせて動き回ってましたよ😂
-
べあこ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね動き回りたくなっちゃいますよね😂
園長からの声掛けがいい意味で捉えられなかったので気持ちが沈みましたが、
周りもうちと同じような感じだったので気にしないようにします!- 2月12日

みこみつまま
歩きだしたら色々なものに興味がいって動き回りますよね!
それに発達障害は3歳くらいにならないとはっきり分かりませんよね。
なので言葉も運動発達もその子のペースがありますし、まだ心配しなくていいのではないでしょうか☺️
-
べあこ
コメントありがとうございます!
私自身息子の発達面について特に心配などはしておりませんが、今日の様子だけで疑われたような対応に感じたので、なんだかやるせない気持ちになってしまいました。- 2月12日

べあこ
皆さんコメントいただきありがとうございました!
園長先生からの声掛けも今になって考えると
息子の様子をただ単に話の流れで聞いただけなんだろうなと思います。
マイナス面を言われた気がして落ち込みましたが、
私自身息子の発達に関して心配したりはしてないのであまり気にしないようにしたいと思います。
今度は健康診断もあるので、
また今日みたいな感じになると思いますが
どんと構えて行ってきます(..◜ᴗ◝..)
べあこ
コメントありがとうございます!
つい先日1歳5ヶ月になりました。
大体息子と同じ学年の子達(たぶん月齢も大きい子達)は私と同じように
ホールを探検してる子達がほとんどだったので、めちゃくちゃ大変でしたが特に気にしてませんでした😳
ただ、園長から言葉の遅れまで指摘されてしまいこれだけ落ち着きなくて
単語がちょっとしか出てないって
疑いたくもなるのかななんて思ったらモヤモヤしました!笑