![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴らせてください❗️子供が睡眠退行を起こしていて夜寝たあと1時間半置…
愚痴らせてください❗️
子供が睡眠退行を起こしていて夜寝たあと1時間半置きに起きます。私は起きてしまえば目が覚めてきますが、眠くないとはいえかなりめちゃくちゃしんどいです。
昼間も20分から30分の睡眠、長く寝る時は布団で15分で起きて抱っこで2時間寝る感じで、起きている間に晩御飯、洗濯物、買い物、散歩等します。
旦那は不規則勤務の仕事なので朝早かったり遅かったり夜勤があります。土日休みなわけではなく、だいたいながくて4勤で、休みが1日〜3日あります。早朝が苦手で、昼に起きようがなんだろうが昼間に眠いといいます。夜は一緒に寝ているので子供が泣いて起きる為分かっています。子供は可愛くて仕方ないようです。
昼間は私が家事をしていると子供と遊ぶ、やっと落ち着いて座るとタバコ吸ってくるや、抱っこしたまま携帯やテレビ。そしてぐずってくると遊ぶ。夜は泣いてもほとんど対応してくれませ早番や夜勤明けで、疲れているならいいんですが、休みだった日(私が子供を抱っこして寝かせている時に同じ時間昼寝してました)とかもです。抱っこしても泣いていると「変わる?」と。いいというとスヤスヤ寝る。変わってもらう時もありますが、背中スイッチが復活しているので何度も繰り返していると「だめだ、変わって!、トイレ行きたくなっちゃった。」等結局最後までやれない。
といってた感じです。家事なんてやるしかないからやってるし、わたしは出産してからタバコも吸えないから1人になる息抜きもない。横になって1人で昼寝もしたことない。「変わる?」じゃなくて「変わるよ」。いいと言っても辛いのわかってるんだから変われ。‥長くなりましたががこのように感じてします。
イラつきすぎて無視してると子供イラついて自分に当たってると思っているようで優しく?してきますが検討違い。出産前はもうちょっと協力してくれるような感じでしたが、期待してただけに腹が立ちます。
イラつきすぎて寝てる顔面に踵落としでも、してやろうかと思う😇
- あかね(3歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すごい気持ちわかります!!!
「変わる?」じゃなくて「変わるよ!」と言って欲しいし、変わったのなら何がなんでも最後までやって欲しいですよね。
しかもこっちは赤ちゃんのちょっとした動きで目覚めてしまうのに、スヤスヤ寝てる旦那を見ると、一生目覚めるなと思ってしまいます😂
タバコ、うちも吸うのでそこもわかります!!!
タバコ吸った手や服で娘を抱っこするのがすごい嫌です💢
さすがに手は洗ってくれますが、服は何度言ってもそのまま。
もう諦めるしかないなーと思ってます。笑
あかね
そうですよね❗️こちとらトイレは寝かせてから言ってますけどね!って言いたい🤬
おなじですね😂😂
私も妊娠前にタバコ吸ってたので、それを平気でやられるとクソ❗️と思います😦
いいところもあるけど些細な一言が癇に障ります👏🏼あっちは、良かれと思って言ったことが腹立つことあります😛