

ぱるるんぱ
あ。
あとお金のことはオープンにしてます。

アンパンパン
イラッとする事があっても、直して欲しいや嫌って思わずに、それも旦那の個性と捉える事ですかね^o^
-
ぱるるんぱ
ほ、仏ですか!?
見習います!
なんか…すごい心に響きました!- 8月16日
-
アンパンパン
仏ではないですよ〜
ちゃんと生きてますから‼︎笑(^O^)/
価値観合わなくてイライラとかよく聞くけど私は価値観は合わなくて当たり前だと思ってます(^ ^)
同じ親に育てられたきょうだいでも性格や価値観は違いますからね。
イライラしてる時間がもったいたい(^ ^)- 8月16日
-
ぱるるんぱ
失礼しました!笑
ほんとそうですよね!
私も旦那の個性を認めてあげよう(^^)
旦那は私の嫌なこと個性と思ってくれなさそうだけど!笑- 8月16日
-
アンパンパン
私の場合は旦那が大人でどっちかと言ったら旦那が先に認めてくれるというか、だからそう思えるようになりました‼︎
あと私は悪口とか言うと言いながらイライラしてくるので言わないですね(^^;;- 8月16日
-
ぱるるんぱ
旦那さん、できた人なんですね〜(°_°)✨
ああ、たしかに言いながらヒートアップしていくことありますね笑- 8月17日

Yuiまま
お互い思いやりをもつこと!
ありがとうと感謝の気持ちを伝えること!
ですかねー♡
-
ぱるるんぱ
おもいやり、大切ですね(*^o^*)
うちは思いやりの方向性がずれてて、たまにすれ違って喧嘩になります。うまくいかない(^^;;
感謝の気持ちは意識して言うようにしないと、意外と忘れちゃってます。
ありがとうございます(^^)- 8月15日

退会ユーザー
うちはありがとうをお互いよく言うようにしてます!感謝の言葉は常に忘れずにしてます。あとはホウレンソウ!!報告、連絡、相談を心がけてます!
-
ぱるるんぱ
感謝の言葉は意外と忘れがちになっちゃいます(^^;;
あ、うちはホウレンソウできてなくて喧嘩になることよくあります💦新しく秘訣に加えとこう。
ありがとうございます(^^)- 8月15日

♡♡♡
うちでは、旦那が話をしてる時はとりあえずニコニコ、興味あるかのように話を聞く。
旦那のいい所をとりあえず探して一日一度は褒めてあげる(笑)
一人の時間をあげる。ですかね☺︎︎
-
ぱるるんぱ
大事ですねそれ!
わたしも実践してますよ〜パズドラの話をすごいね!って聞いてあげてます(^^;;笑
1人の時間もあげてるけど、
いい所褒めるのはうちは難しいなぁ…笑
ありがとうございます(^^)- 8月15日

あやザウルス
①どんな些細な事でも「ありがとう」と「ごめんなさい」をきちんと言うこと
②自分の感情を押し付けすぎないこと
③好きという気持ちを言葉や態度で表すこと
です(*^^*)
実家の親が①を全くできない人たちで、やることを押し付けあって、何かすれば恩着せがましくするのが凄く嫌だったので、特に大切にしてます!
-
ぱるるんぱ
うちの親も①できてないです(>_<)
うちの旦那はありがとうは言ってくれるけどごめんなさいは言わない( ; ; )
ありがとうございます(^^)- 8月15日

えのき茸
わが家は隠し事無し!をモットーにしております!!
キャバクラに行ったとか、飲み会の席に異性がいただとか正直に話します。(だからといってお互い信頼しているので相手を咎めることはありません。)
あと、仕事の話とか友達の話とかなんでも話します。
もうひとつは、ぱるるんぱさんのご家庭とは逆で、私は主人の両親の不満をメチャメチャいいます(^^;
でも、主人もそれに乗っかって私の味方をしてくれるので円満なんだと思います(´ω`)
-
ぱるるんぱ
お互い信頼し合ってて素敵ですね!!
そうなんですかー(>_<)旦那さんもえのき茸さんの両親の悪口言いますか?- 8月15日
-
えのき茸
主人は私の親の不満をそれほど言うほど会っていないかもしれないですね💦
でも、私が自分の親の悪口を言うと、その事に同調して私の味方をしてくれますね~💡
悪く言えば私の親の悪口なのですが、私も自分の親にムカついているのでその時は一緒に悪口言ってくれて嬉しいです(笑)
私は主人の親と毎日顔を会わせてるので不満が爆発する時があります(笑)
そうすると、私以上に自分の親の事を悪く言ってくれます😁
お前だからうちのクソババァともうまくやれてんだな!と、自分の親を悪く言い私をたててくれるので夫婦円満なんだと思います🎶- 8月16日
-
ぱるるんぱ
お〜なるほど!!そういう感じなんですね!
素敵な夫婦ですね(*^o^*)
うちとは雰囲気違って、いいなぁ♡
お互い、これからも円満でいきましょう(^^)- 8月16日

まめちゃん
自分が思うのは「あまり大きな期待しないこと」ですかねぇ(^^;最初から期待してないと些細なことでも感謝したりできます。笑
旦那に今秘訣を聞いてみたところ、
スキンシップ
夫婦同じ部屋で寝ること
よく会話すること
だそうです。
ぱるるんぱさんの言う②相手の家族のことを悪く言わないっていうのは実家の母にそれだけは絶対やっちゃだめだよって昔から言われてきましたよー!
-
ぱるるんぱ
それめっちゃわかります!笑
一緒に暮らし始めたとき家事分担期待しすぎて大ゲンカしたので(^^;;
悪口を言っちゃダメ、ってことで いいですか?- 8月15日
-
まめちゃん
あ、そうです!書き方ややこしくてすみません。悪口は言わないってことです。わたしは相手のご両親を褒めることはあっても悪いことは一度も言ったことないです。旦那も言いません。内心はわからないですがね(^^;
- 8月16日
-
ぱるるんぱ
いえいえ!
私もです(^^)マザコンだから言ったらどうなるか想像つくからってのもありますけど笑
ありがとうございます!- 8月16日

マミー
主人のことを大好きアピールをします☺️
あと、常に笑顔❤️
何かやってくれたら、やらせちゃってゴメンね助かるよーありがとう❤️という😌
-
ぱるるんぱ
ラブラブなんですね♡
うらやましい〜!!!
常に笑顔はほんと大事ですね〜笑顔を心がけるようになってから関係が良好になった実感があります。- 8月15日

うらら|ω・)
「ありがとう」や「ごめんね」の言葉はちゃんと伝えること。
辛い時は素直に甘えること。
悩んだ時は些細な事でも必ず相談すること。
一緒に寝ること٩(●˙▽˙●)۶
今浮かんだのはこのくらいですかね…w
-
ぱるるんぱ
素直に甘えるの意外と難しいです(^^;;
うちは今は一緒に寝ないことが円満の秘訣になってます!(^^;;
ありがとうございます(^^)- 8月16日
-
うらら|ω・)
夫婦の形は色々ありますからね(*´ω`*)
どれが正しいとかは無いですもんね♡
もしあったら、きっとどの家庭もうまくいっちゃうはずw
お互い楽しい家庭を築いていきましょう(♡´ ˘ `♡)- 8月16日
-
ぱるるんぱ
いやぁほんとその通りですね!(*^o^*)
絶対にうまくいく秘訣、欲しいですけどね笑
はい♡- 8月16日

ちっち
相手の気持ちを考える。
言いたいことは我慢せず言うけど、言い方に気をつける。
旦那の機嫌の悪い時はほっとく。
あれをしてくれなかったの減点方式ではなく、あれをしてくれて嬉しかったの加点方式で相手を見る。
ですかね(^_^)
今のところ円満です。
旦那家族の悪口は言いまくりですがw
だって誰が見てもおかしい義母なんで、しょうがないですww
-
ぱるるんぱ
旦那さんは母親の悪口言われても普通ですかー??
機嫌悪いときはほっとくのがいいですね!(^^)
ありがとうございます!- 8月16日
-
ちっち
旦那もだいたいおかあさんの行動に唖然としてます(^_^;)
いつもオカンがごめんね。。。と言ってるので、怒ってはないかと。
悪口ですけど、こんなことがあったんよねーって事実しか言わないですし。
嫌い、ムカつく、くそばばあは、全部心の中だけです(^_^)- 8月16日
-
ぱるるんぱ
そうなんですね!
事実だけを話すなら悪口という悪口じゃないですね!(^^)- 8月17日

りん
感謝の気持ち、尊敬の気持ちを忘れないことです(^o^)/
-
ぱるるんぱ
忘れがちになっちゃってます(>_<)
ありがとうございます(^^)- 8月16日
コメント