※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児休業給付金の手続きについて、委任状提出後は会社からの書類が届かなくなる可能性があります。育休延長時は不承諾通知を送付する必要があります。

初回の育児休業給付金の申請書と次回からの手続きの委任状が届きました。
委任状を提出すると次回から申請書の提出が省略できるようですが、そうすると会社から育休関係の書類が届くのはこれが最後でしょうか?
育休延長する際は、不承諾通知を申請書と一緒に送付する…のようなことが記載されていたのですが
申請書が来なくなってしまうということは、不承諾通知だけ会社に送ればいいんでしょうか?
その時期に会社から何もアクションがないと忘れたり期限間違えそうだなと思って💦あえて委任状出さずにいようかなと考えています。

コメント

なの

委任状を出すようにってことは、会社が今後手続きしてくれるということですよね?

委任状は育休取得者の署名押印を省略するためだけのものなので、申請書は今後会社がハローワークに提出し、申請が終わる度に通知書(いくら振り込まれるか等書かれたもの)が届くはずです。

延長のときは不承諾通知書を提出すれば、会社が申請書と合わせてハローワークに提出してくれると思いますよ。