
療育施設見学中。個別療育勧められるが施設は集団療育。通うためには有休必要。悩んでいる。娘は楽しそう。どうするか。
療育施設の見学をしています。
アドバイスいただけると幸いです。
専門機関?の方が幼稚園訪問で様子を見ていただき療育を勧められました。
担当の方は個別療育がいい、集団は幼稚園で十分。
個別で学んだことを集団に活かす力があるとのこと。
しかし今日行った施設は感覚統合中心の作業療法士さんの療育で、個別療育はやらなくても1対1で教えたら理解出来るから集団で場の空気を読むこと等学んだほうが良いと…。
でも個別療育はどこもいっぱいで、今日行った施設が4月から通えます。
ただ、通うためには毎週半日有休をいただかないと通えません。
また専門機関の担当者や他施設の方にも今日行った施設はちょっと対象の特性が違うかも?と言われ悩みながらも見学だけでもという思いで行きました。
皆様ならどうされますか?
個別療育施設が空くまで今日行った施設の療育を受けるか…。
ただ個別療育の空きを待ってますなんて言えません💦
専門機関の担当者に勧められた施設はむしろ今日不向きとまで言われてしまいました…
専門の方にも色々考えがあると思いますが…
娘は今日行った作業療法士さんの療育施設、とても楽しそうでまた行きたいと言ってました💦
- あきすき(5歳5ヶ月)
コメント

REI
療育といってもお子さんの特性によって内容が全く違いますから難しいですよね😣
でも何人もの子たちを診てきている専門機関の方が違うと言っているならそうなのではないかなという気がします。
私も何軒か子供と見学に行って、子供の苦手なことを練習出来そうな施設にしました。
もちろん通うのは子供なので子供が楽しんでいるかどうかも重要ですが、何のために通うのかが最優先事項だと思います。
療育であって普通の習い事とはまた違うので…😃

あーこちん
民間療育空きなしなのですか?!!
-
あきすき
コメントありがとうございます😊
お恥ずかしながら民間療育等がよくわかっていません💦
県のホームページに載ってるところは全部調べました!
運営は民間のようですが…
大手?のリタリコなどはない地域です。- 2月11日
-
あーこちん
センターは公営で事業所は民間だと思います。
ラタリコさん以外でも個別療育事業所はご近所にないのですか?- 2月11日
-
あーこちん
ラタリコ=リタリコ。
失礼しました!- 2月11日
-
あきすき
そうなりますね!
やっとわかりました✨
同じ町内に1つありますが、もういっぱいだと言われています😭
同市内で探しても個別はいっぱいです。。。
電話でたらい回し状態です😅- 2月11日
-
あーこちん
そうでしたか…!!
事業所が少ない地域にお住まいのようですね!!
市外は送迎の負担が大きいですよね。
現在、事業所がかなり増えてきてますので新事業所がご近所にオープンされると良いのですが…!!- 2月11日
-
あきすき
同市内としても片道車で40分くらいかかるのでほんとに少ないなと感じます😫
私ももっと増えたらいいなと思います…
ありがとうございます✨- 2月11日
-
あーこちん
療育の通所は併用も出来ますので現在の療育施設はお子さんが楽しいのであればそのまま続けたら良いと思います。
先ず「楽しい。」は大事ですよね。- 2月11日
-
あきすき
併用可能なのですね✨
とりあえず全てを今まで相談してた担当の方にも話してみたいと思います!
色々無知なのでコメントありがとうございます😊- 2月11日
-
あーこちん
受給者証は交付されてますか?
- 2月11日
-
あきすき
施設を決め次第取りに行く予定です!
- 2月11日
-
あーこちん
申請を先にしておく事をお勧めします。事業所が決まってからの申請ですと交付されるまで長いと1ヶ月かかります。
- 2月11日
-
あーこちん
相談支援事業所をご利用予定でしたらプランを作成してくれますよ!!
- 2月11日
-
あきすき
そんなにかかるんですね💦
ありがとうございます✨
1週間くらいかと思ってました😵- 2月11日
-
あきすき
多分今利用しているセンター?で作成していただけるみたいでした!
ちょっとお聞きしたいんですが、療育施設によっても相談や発達検査をするところもあればしないところもあるって理解してもいいんですかね?
感覚統合メインのところではそういう話が全くなかったので💦- 2月11日
-
あーこちん
療育事業所は検査はしませんが相談は出来ますよ。
検査や診断等は公営又は医師ですね。
療育事業所はあくまでもお子さんの課題等に合わせ計画書を作成してプログラムを行い課題軽減等を目標に支援を提供します。- 2月11日
-
あきすき
なるほど!
そういうことですね✨
モヤモヤしてた部分がわかりました😊
ありがとうございます。- 2月11日
あきすき
コメントありがとうございます😊
そうですよね…
療育にそんな違いがあるとは思いませんでした💦
結局は専門機関の方が利用するにあたって手続きもしてくれるみたいなので全てを相談してから決めてもいいのかなと…
確かに普通の習い事とは違いますよね!
ありがとうございます😊