1歳8ヶ月の女の子が保育園で意地悪をしているか心配。子どもが他人のものを欲しがるのは普通の成長過程。子どもの行動に対して、分別や社会性を身につけるサポートが必要。意地悪という言葉にモヤモヤ感を抱いている。
1歳8ヶ月の女の子がいます。
今日保育園のおたより帳に、クラスのお友達に意地悪をしたり、思い通りにいかないことが多く泣いてることが多かったです。と、コメントがありました。
我が子が他人のものを欲しがったりするのは、普段の家での様子から容易に想像がつくのですが、これは意地悪なんですかね?
明らかに悪意を持ってやってる感じなら、意地悪だと思うのですが、このくらいの月齢なら誰もが通る道なのではないかと思ってしまうのは私だけなんでしょうか?
もちろん、他のお友達よりも性格的に負けん気が強い感じもありますし、お友達がもってるものが欲しくなって取ってしまうことも保育園であるんだろうと想像はできますし、自分の子に全く非がないとも思っていません。
家でも、こどもが私の使っているものを奪おうとしたら、順番だよって教えたり、貸して、どうぞなどを伝えたりもしています。
こればっかりは、こども自身が分別ができるようになること、社会性を持って他人を思いやれるようにならないといけないという点が課題なんだろうと思うのですが、なんだか、意地悪というワードにかなりモヤモヤ感を抱いてしまい、結構凹みます。
- まる(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
先生の書いた意地悪=他の子が使ってるものを取ってしまうこと
と書いてあったということですか?
はじめてのママリ🔰
というよりもおたより帳に意地悪をしてましたよって普通の先生なら書かないですよ😅
-
まる
コメントありがとうございます。
意地悪というワードではなく、もっと具体的にどうしてたとか書いくれれば、様子も伝わってくるのになんだか、モヤモヤしてしまいます。- 2月10日
茶葉
先生が新人さんだとそういう書き方をされることがあるそうです
まだうちの子は保育園には行ってませんが、色々調べてるとそういうコメント書かれたと投稿がありました
-
まる
コメントありがとうございます。
新人ではなさそうで、恐らく10年くらいのキャリアはあるのではないかと思います。
たまに、先生と話していても言葉の選び方や伝え方がよくないというか、そんな伝え方したらあまりいい印象しないよなと思うことはあるのですが、意地悪に育ててるつもりはないし本人も意地悪しようなんて思ってもいないだろうけど、ひとつひとつの行動が意地悪と捉えられてしまっているのなら、すごく悲しいなと思いました。- 2月10日
ずんこ(30)
ただの一保護者としての意見ですが、1歳8ヶ月の子のやることに「意地悪」なんて言い方するのはちょっと違うんじゃないの?って思っちゃいますね…
そしてそういうことを指導していってくれたら良いじゃん!わざわざそんな風に書かないでよ!って感じです🥲💦💦
-
まる
コメントありがとうございます。
ほんとですよねー。
もっと違う言葉を使ったり、こういう事象があったけど、その事象を通して社会性や思いやりを身につけてもらいたいなどのしめくくりになれば、こどもの今の課題なんだと受け止められるんですが、なんだか凹みます。- 2月10日
退会ユーザー
意地悪…
んー、また1歳ですもんね^^;
意地悪って、なんだか悪意を感じる行為ってイメージなので、1歳の子がそんな悪意を持って友達に意地悪するのはなかなか想像出来ないので、先生の書き方が悪かったのかな?って気がします💦
ちなみに今、ネットの辞書で「意地悪」の意味を調べたら「わざと人を困らせたり、つらく当たったりすること」と書いてありました💦
そういう意味なら1歳だとまだ意地悪じゃないと思います(><)
ひーこ1011
まだ悪意とかは無い時期ですよね😅
それはモヤモヤします。
意地悪とは具体的にどんな事をしたのでしょうか?とお便りで聞くか、直接聞けるなら聞きます。
まる
コメントありがとうございます。
具体的な意地悪の内容は書いてないのですが、以前、うちの子は他の子よりもお友達の持っているものを欲しがったりして思い通りにいかず泣いてることが多いと言われたので、恐らくそんな感じなのかなと思いまして💦
はじめてのママリ🔰
そしたら今日お子さんが何をして先生がそう書いたかはわからないってことですよね^_^
私だったら連絡帳を通して聞きますね!
「お友達に意地悪とはどのようなことだったか教えていただきたいです」など…
2歳前後だと物の貸し借りはまだ難しい部分があるので、その点は気にしなくて良いと思いますよ!