
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、ミルク以外の水分補給について相談しています。他のママさんたちの対応方法を知りたいそうです。
今現在生後9ヶ月(後8日後に10ヶ月になります)の娘を育児中なのですが、離乳食が今3回になっています。
離乳食を与える際の水分補給はミルクで与えているのですが、実際のところミルク以外でもいいのでしょうか?😣💦
3回に切り替わってから朝の離乳食とお昼の離乳食時のミルクをあまり飲んでくれず時間を見て赤ちゃん用ジュースをあげています💦
9ヶ月・10ヶ月検診の際に小児科の先生にも相談したのですが、離乳食を嫌がらずに食べていたらミルクを与えなくても大丈夫ですと話があったのでほかのママさんたちはどのようにしているか教えて欲しいです!😭🌸
初めての育児で少しつまづいているので教えていただけると嬉しいです😭🙏🌸
- ななみん@未熟なママ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ちーこ
ジュースはあまりあげない方がいいですよ。
うちの子も離乳食しっかり食べてくれる子でしたが、その頃にはベビー麦茶を飲んでいましたよ!

いのこ
麦茶をストローマグであげています🙋
-
ななみん@未熟なママ🔰
コメントありがとうございます!😭🌸
ストローマグで麦茶をあげてたのですね!😊🌸
参考になりました!😂🙏🌸- 2月11日

マルコ
我が家ではストローマグで麦茶を飲んでいます。
妊娠中に通っていた歯医者さんからは、
『ジュースと飴ちゃんは、大きくなってもなるべくあげないでね。虫歯の原因になるからね!』と念をおされました💧
特に歯磨きがまだきちんとできない年齢だと、ごはんの最後に飲み物でカスを飲み込むイメージなので、砂糖が含まれているものより、お茶や湯冷ましにした方が良いそうです🌸
-
ななみん@未熟なママ🔰
コメントありがとうございます!😭🌸
ストローマグで麦茶をあげてたのですね!😂🌸
ジュースや飴は虫歯の原因になるのですね😥💦
参考になりました!🙏😂🌸
ありがとうございます!🙇♂️🌸- 2月11日
ななみん@未熟なママ🔰
コメントありがとうございます!😭🌸
早速ではありますが、ジュースから麦茶へ切り替えようと思います!🙏🌸
ジュースはあまり飲まさない方がいいは参考になりました!😭🌸
分からなかったので聞いてよかったです!ありがとうございます!😂🙏🌸