※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子どもに関する私の意見を無視し、逆の行動を取ります。義父の食事や育児方法に対しても理解が得られず、私の育児への考えが神経質だと言われています。育児に関しては、父親も適切にできるはずです。

旦那が子どもに関することで私のお願いを聞きません。
私が言うからあえて逆をやってる感じです。
昭和風の言葉がけや、食べ物も義父が1歳の子に辛子明太子あげても、私が過保護だと言います。

私にとっては、離婚レベルです。
ただ、義姉妹も私が神経質だと。

殴る真似、デコピンの真似で黙らせます。
何が悪いか分からない、嫁が保育士だからうるさい、と。

父親でも、私くらい(そこまで高望みしてません)のレベルで育児できる人いますよね??

コメント

deleted user

こればっかりは多少価値観もありそうですね😭義姉妹もという事なので多分そういう価値観の家庭なんですかね💦

私の場合、友人夫婦に度々「え?」と思う事がありますが(例えば「お前さぁ」って話しかけたり)2人とも同じ価値観なので特に揉めたりはしてなさそうです🙏💦

だっさい

育児方針が違うとすり合わせが大変ですね💦義姉妹さんは旦那さんと同じ家庭で育っているので価値観も旦那さんよりになるかとは思います。
(私の夫は往復150キロ、サビ残早残してますが私と同じくらい育児に参加してくれるし時間も作ってくれています。レベルも私と同じか、声掛けに関しては私よりも優れていると思います)

ただ、親としては子供のことを第一に考えないといけないのは共通だと思います。保育士さんは育児のプロだから間違いないのに自分のプライドのせいで子供を蔑ろにしてるように見受けられます。
ちなみに殴るまね等も立派な虐待です。ソース貼っておきます。

https://www.city.uto.lg.jp/article/view/1011/1038.html