 
      
      姉の息子がいじめられている。学校に相談したが、他の子も同様の被害を受けているとのこと。加害者の親からは発達障害を理由に謝罪があったが、姉はアザを見ても許せないと主張している。
愚痴らせて下さい!
姉の息子が1年生で楽しく学校に通ってましたが、先週初めて行きたくないといい訳を聞いたら、4人からいじめられてると話しました。身体をみると確かにアザがあり、お風呂のとき聞いたら転んだ!とか話してたんですけどね、、、証拠写真もとりました。
それを学校に電話して担任と話しましたが、「他にもされてる子いてー」と。されてる子いるなら、やってる子をどうにかしろよ!って思いません?
2人の親からは謝りの電話がきて、「うちの子、発達障害もちなんです」と。だからって、アザよるまで殴ったり蹴られたりして良いわけ?と強めに姉も言い、ダメな事を注意しろよ!って思いません?
残りの2人は直接家に来たみたいですが、1年生でいじめあるって、昔は考えられなかったなー
- はーまま(5歳4ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
警察に相談しますと強気に出てみてはどうでしょう
人の子をアザができるまでいじめるなんてあんまりです
喧嘩の殴り合いとかでもないのに…
 
            はじめてのママリ🔰
え。やばいですね。信じたくない事実です。
学校側の対応はちゃんとしてるんですかね?
- 
                                    はーまま すいません。しか言わないです! 
 その後の対応を見てるところです!- 2月10日
 
 
            ままり
先生がダメですね💧
追求した方が良いと思いました💦
- 
                                    はーまま 対応が悪いなら、息子学校に行かせなくていいや!ってお姉ちゃん言ってました! - 2月10日
 
 
            ママリ
あまり酷いようなら教育委員会か警察ですかね😭
警察が動いてくれるのかは分からないですが😢
アザできるまで一方的に手を出すって障害持ってる持ってない関係ないですよね…
お姉さんのお子さん大事に至らなくて良かったです😭😭😭
1年生からだと精神的にもきちゃいますよね…💦
うちも弟が1年生からいじめられてて私がよく弟の教室に監視に行ってました😞
- 
                                    はーまま 関係ないですよね。。 
 コロナの影響で名前言われても顔と名前が一致しないとお姉ちゃんも話してました。- 2月10日
 
 
            空色のーと
今は、あるみたいですよ💦
息子のクラスも、わざとぶつかったり、通せんぼしたり、地味な嫌がらせをコソコソしてる子。
息子も一見大人しそうなので、1度ターゲットにされそうになったみたいですが、わざとと分かった瞬間に大声で言い返したので、それっきりみたいですけど…😥
あまりにしつこいなら、学校に乗り込んで学年主任、校長に相談。会話は録音。埒が明かないなら、教育委員会…ですね💧
- 
                                    はーまま 1対1なら分かりますが、4人対1人って💧 - 2月10日
 
 
            退会ユーザー
小5.6中1の、夏季と冬季のキャンプのボランティアしてました。
県の社会教育施設主催のキャンプで言葉によるいじめが起き、高校の教員などが指導員としているので小学生相手でも容赦なく事情聴取、つどいでの全体への注意(何かあったら各学校から参加してたので学校の校長に伝えること、警察や弁護士の名前も出してました)何度も経験あるスタッフが子供達だけにしない、を徹底しました。
今の時代、甥っ子さんが受けてることはアウトです。担任がダメなら学年主任、校長、それでもダメなら警察や教育委員会に言ってください。証拠のあざの写真は撮っておいてください。
ランドセルにレコーダーを入れておくも証拠を取れる有効手段です!
- 
                                    はーまま なんか、かわいそうで甥っ子も学校休んでます😞💧 - 2月10日
 
 
            みき
怖い。一年生からいじめ…
LINEいじめは聞いたことありますが…
大事に至らなくて本当によかったですね。。あとは心のケアですね。。
- 
                                    はーまま 本当怖いですね。。殺すとか平気で言うみたいですよー - 2月10日
 
- 
                                    みき 4対1ってリンチレベルですね…学校の対応も良くないなら行かせたくなくなりますよね… - 2月10日
 
 
            りんご
問題は先生だと思います。学校側に伝えて補助の先生を付けてもらう等出来ないか、特に発達障害のお子さんがいるのなら特に難しいですかね?
- 
                                    はーまま 補助をつける先生がいないんですかね! - 2月10日
 
 
            I&S&K
先生に期待しすぎじゃないですか?先生なんて、そんなものかなと思います。
他にもされている子がいてと言ってても、やってる側に先生があれこれしてもどうにもならない事だってあるだろうし。
そしてそのうちの子発達障害なんでって言い訳してる時点で、難癖ある親なんじゃないですかね。いくら電話や直接謝ってきてもそこでゆるすんじゃなくて、その後カウンセリングすることを約束させてやられた側から訴えた方がいいと思います。
もちろん甥っ子くんも、心のケアを。
誰も悪くないです。子供は失敗するもんですから、その失敗を大人が大人のせいにしてたらそれを見た子供はそのせいにします。それじゃ、解決になりません。
今こそやった側を、暖かくサポートするまでです。
それを訴えられるのは、やられた側だと思います。
犯人探しして、注意だけしてても改善なんてしませんよ!
- 
                                    はーまま 期待しすぎですよね。。 - 2月10日
 
 
            ちゃんみー
なんですかそれ!めちゃくちゃ腹が立ちます💢
やっぱり学校の先生って役に立たないですね。ちなみに教育委員会も意味ないそうです。何かあったら証拠掴んで警察が1番いいと思います。
親も親なら子も子ですね!
- 
                                    はーまま 腹立ちますよねー。。 
 警察も動いてくれるのか😖- 2月11日
 
 
   
  
はーまま
本当ですよね、、、4人にって。一人のとき狙ってやられてたみたいで、ずっと我慢してたんでしょーね😩😩