上の子が自閉症で将来が不安で、育児についてのストレスが大きい。どう受け入れて前に進むか悩んでいる。
3歳0ヶ月の上の子に自閉症の確定診断が下りました。
療育手帳の該当にはならず(療育に通っているからか、大人とマンツーマンだと課題をこなせてしまうため)、日常生活や集団生活での困り事に反して、なんとも遣る瀬無いというか…。
知的に遅れはないって、本当なのか(エコラリア祭りで会話はあまり成り立たない、過集中でこちらの声かけに反応しない)
身辺自立は1歳10ヶ月レベルなのに。
手先の不器用さは年中で身辺自立を目指し、小学校へ上がるまでに自閉症は日常生活問題なしに持っていきたいと医師には言われました。
そんな未来がとても想像できません。
家では大きい赤ちゃんのようです(実際、赤ちゃん返りもあると言われた)
医師は家庭や集団での困難さをあまり理解していないように思えます。
もしくは見慣れていて、この程度は自閉症あるあるだと思っているのか。
私達親は、この子のすべてが初めてなのに。
軽度であるからこそ、将来的に何の補助も受けられずに、生き辛さだけが残るのではと危惧しています。
もうずっと上の子の将来ばかり考えてしまって、鬱になりかけていると思います。
赤ちゃんの世話だけならなんとも思わないのに、長男と接するとメンタルがしんど過ぎて何もする気が起きなくなります。
夜中も寝られず、泣きそうです。
上の子の世話をしてあげたいのに、メンタルが乱降下し過ぎて近づくのが怖いです。
家事をしなくてはいけないのに、動けない。
旦那に迷惑かけてばかりいる。
どうしたら上の子の障害を受容して、動けるようになるでしょうか。
- のん(4歳1ヶ月, 6歳)
アリアナ好き
お気持ちお察しします。
医師はわからないでしょうね…
専門家だとは思いますが、家族のケアまでしてくれる人は稀だと思います。
私自身が発達障害、ADHDです
大人になってからわかりました
知的に遅れはなく、なんなら勉強は得意な方でした。
でも私自身たくさん困難を感じてきました。
それでもなんとか大学に行き就職もしました。ご覧の通り子供もいます。
なので
親につたえると、本当にそうなの?と受け止めきれてませんでした。
心療内科を受診することも、最初は反対されました。
30歳の親でもそうなのですから、お子さんがまだ幼いのんさんは、きっとお辛いでしょう。
私が3歳くらいの当時の親は、あまりの癇癪の酷さに病院や神社のお祓いや、色んな方法を試したそうです。
でも良くならず中学生まで暴れていた記憶があります。
今になって、療育という言葉を知り、早くにそれを受けられることはなんて幸せなことなんだろうと思いますよ。
周りの理解もなく中学生までおかしい子扱いでしたから
今は時代も変わって、療育や、周りの理解もあります。
お母さんのためには、生活するために周りの協力者は必須ですね。そういう方がたくさんいることを願ってます。
自閉症などの発達障害は10人に一人と言われてます。
我が子のクラス20人でちょうど2人療育に通う子がいます。
周りの先生、親たちは優しく見守ってますよ。
自閉症の子供を持つ知り合いは家に子供達といるとしんどくて無理だからと下の子が1歳からすぐに預けて働いて療育送り迎えはファミサポです。働くほうがラク!と言ってます。
今すぐ働くのが難しければ一時保育して離れる時間を作るのはどうでしょうか。
軽度であるからこそ、希望だと。医師はそう言いたかったのかもしれません。
将来を悲観することもあると思います。
でも、障害を持った子供の立場から言わせてください。
自分の子供のできないところじゃなく、得意なことを見つけて伸ばして
幸せにしてあげてほしい。
過集中の子供さんには、集中できる趣味をもたせてあげてほしいです。
得意なことは自信になり、できないことばかりで自己肯定感が育ちにくい私達にとっては、心の安定なのです。
知り合いは折り紙をさせてました。
小学生になる頃には大人では難しいくらい複雑なものも折れて、バザーに出すと飛ぶように売れて大好評、自信につながったそうです。
パズル、プログラミング、絵を描く何でもいいです。
親が、この子はこんなにすごいんだ!と、誇りに思ってくれたら、きっと生活上困難があっても乗り越える力になるはずです。
稲穂
私の息子は自閉症スペクトラムです😊
お気持ち分かります。
1年前に確定診断がおりましたが、今でも息子を受け止めきれていません。
心療内科にも通院しています。
のんさんは、療育手帳が欲しいとお考えですか?
もしそうであれば、療育先の先生に相談してみてください。
私は、旦那と話し合って療育手帳は就学前に考えようと決めていましたが、発達でお世話になっている先生にも、療育先の先生にも「今がタイミングだと思う」と言われ、先日、発達検査を受けて発行されることになりました。
まだ先ですが、私が住んでいる所では小学校の支援級に入るには療育手帳が必要なので。
療育手帳の話を聞いている時、将来の話もされて気持ちが落ちました。
今でも手一杯なのに、そんな10年も後のことなんて考える余裕がないし、それを考えるとどんよりします。
でも、お子さんはマンツーマンで課題をこなせるとのことですが、とても素晴らしいです!
落ち込む時は落ち込んでいいです。
旦那さんに助けてもらって、お子さんに向き合えない時は「今は無理なんだ」と自分に言い聞かせることもいいと思います。
ずっと逃げるわけではなく、その時、その時間だけ、息子さんから逃げていいと思います。
逃げることは悪いことではないです。
ちー
お気持ち痛いほど分かります。
息子も一歳2ヶ月の時に発達障害だと主治医に言われました(まだ幼いので確定診断はおりてないです。診断つけるのは早くて3歳前後だといわれてます。)
確定診断はついていなくとも親である私も自閉症だろうと確信しています。
将来の事を考えると不安でたまらないですよね。
考える程怖くなって寝る前に泣いたりも一歳です。
もうそれだけ向き合ってるのだから家事しなくていいですよ。
旦那さんに迷惑かけていいんですよ。
障害を受容できなくて当然です。
障害を持って産まれた子供の親御さんは育てながら少しずつ、一生かけて受容していくんだと思います。
世界で一番大切で大好きな我が子の事だからこそ、受容できなくて当たり前です。
だって普通に生活して幸せになってほしいと誰よりも願っているのに、その『普通』が出来ないかもしれないんです。
医師に言っても心から気持ちに寄り添ってくれなかったり、親は完全に理解してくれなったり、旦那は重く受け止めてなかったり、友達には障害の事なんて言えなかったり、、
母親がとても負担が大きく、そして1人で悩んでしまったりしますよね。
せめてママリくらいは本心を吐き出してくださいね。
誰かに言うと(顔見えないと言いやすかったりしますよね)少しスッキリしたりするので。
私はもう考える事をやめて思いっきり現実逃避してます!
将来の事なんて考えずにただただ目の前にいる愛しい息子と日々を過ごしています。
寝る前とかに少し自閉症の事を思い出してしまったら可愛い服をネットで見てショッピングしたりYouTube見たりして思考を無理矢理変えます。
療育に通っていて軽度(現状は知的はなく自閉は軽度)だと将来伸びる!大丈夫!と信じるのみです!!
そう思わないとやっていけないです🥲🥲
のん
たくさんの温かいお言葉を本当にありがとうございました。
お返事が遅くなった事、余裕がなくまとめてのお返事になってしまう事、本当に申し訳ありません😭
泣きたい時、何度も何度も頂いたお言葉を読ませて頂いています。
同じ気持ちで育児をしてらっしゃる方、子と同じ経験をしてこられた方の言葉。
とても胸にこみ上げてくるものがあり、それを何と表現したら良いか分からず…。
他の子と接する息子を見るたびに味わう、打ちのめされるような、不安に取り憑かれるような気持ちは、これからも続いていくと思います。
他の子がしなくて良いような努力を親子共々頑張りながら、それでも周りと同じようにできない息子を見ると、障害という理不尽さに悔しくて涙が止まらなくなる事も、無くならないと思います。
けれども皆様の言葉で、毎日を少しずつ前向きに頑張れそうです。
(まだメンタルがジェットコースターみたいに上下していますが😂)
辛い時は同じように歯を食いしばっている親御さんがいるママリに、また弱音を吐こうと思えるようなメンタルまでに回復しました。
本当にたくさんの心の篭ったお言葉をありがとうございました。
またどこかでへこたれた愚痴を吐いているのを見かけたら、構って頂けるとありがたいです。
重ね重ねありがとうございました😭
コメント