※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ヤマダ電機での契約で家電割引を受け取ったが、キャンセル後に料金支払いを求められた。契約書に記載なし。支払いに悩んでいる。

ヤマダ電機で、乗り換えでBIGLOBEの契約をした際に家電割引を27000円分してもらえるということだったので、26500円の家電をもらいました。

訳あって継続することになりBIGLOBEを開通前にキャンセルしたのですが、ヤマダ電機から家電の料金を払いに来てほしいと連絡がありました。

現在の通信会社の営業の人に「キャンセルしたからと言って特典プレゼントの料金を払いに来いと言われたという例は聞いたことがない。こういうのはよくある話だから支払いはしなくても平気なはずだ。」と言われています。

道徳的には支払った方が良いのだと思いますが、契約をキャンセルした際に家電の料金を支払いますと言ったような契約書?に記入した記憶もありません。

道徳的なことは理解しているので、払いに行けというコメントは❌ごめんなさい。

同じようにキャンセルをした経験のある方いらっしゃいますか?
もしくはヤマダ電機やBIGLOBEに詳しい方教えてほしいです。

お願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰 

夫が同じく通信業界で勤務、エディオンですが常駐して別の通信会社の営業です。

夫に今聞いてみたところ、同じく支払いはしないといけないそうです。
家電量販店でコーナーで構えているところはほぼ同じだそうです。
(夫の勤務するエディオンではですが)

ただしその説明はしているそうで、
「初期契約解除をした場合、特典も取り消しとなります」と言う案内はしているそうです。
但しこれが文言のみなのか書類なのか、それは会社によりけりのようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様まで!お詳しくありがとうございます!!
    払わなくてもいいものを払わされるのかと少し不安に思っていたのですが、安心して払いに行けます!
    ありがとうございました✨

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    いいタイミングで夫と子供達が寝てるのをいいことに映画鑑賞してました笑笑

    特典は、通信会社と家電量販店での契約になるそうので様々ですが、例えば私はUQ使ってて、乗り換えると3000エディオンポイントもらえるのですが、初期契約解除をしたら取り消しと言うのは説明ありました🤔

    それどなく「そんな説明された記憶がなくて…」って言ってみるのもありだと思います笑笑

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    映画鑑賞いいですね😆

    ものすごく近所なので、何も言わずに払うことにします(笑)
    ありがとうございました✨

    • 2月10日
Sakura

昔この手の仕事をしていた事があります。特別の未成立時の請求をした事もあります。
基本的にはキャンセル時の説明があるはずで、契約、特典に関わっていない現在の通信会社に特典の支払いはいらないと口を出す権利はありません。実際にヤマダ電機側から支払い請求をされているのであれば支払うべきものです。
契約とセットの家電割引きは契約会社のサービスを数ヶ月の継続があってはじめて家電量販店側に特典で割り引いた金額などが契約した会社から入るものなので、ヤマダ電機側が現時点では26500円の赤字です。
ちなみに、私が働いていた時は周辺店舗で割引きを受ける→キャンセル→未収が多発して刑事事件で逮捕された人もいます。また家電量販店側が未収の人を出禁や契約のみお断りにしたりの対策が取られたりで本人にもデメリットがありました。あとは、契約会社側のスタッフが仕事しにくくなって退職したり大幅に入れ替えがあったり家電量販店側の担当者が転勤させられたり等もありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、確かに現在の通信会社がなぜ自信満々に「家電の料金は払わなくてもいい」なんて言っているのか意味不明ですね(笑)

    解約の電話をした際に、もっと安くできるから継続してほしいとか言ってきて、もう契約もしちゃってるし家電ももらっちゃってるし…って私もちゃんと言ったのに、大丈夫だの一点張りで。
    謎に信じた私もアホでした😑

    早めに払いに行きます❗️
    ありがとうございました❗️

    • 2月10日