※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

子供の幼稚園送迎で悩んでいます。近い園か遠い園か、送り迎えの方法に不安があります。意見を聞きたいです。

パニック障害持ちです。
来年子供が幼稚園なのですが、送迎問題で悩んでます。

①家から徒歩10分ちょっとの園(園バスはなし、行くとしたら自転車で5分くらい)
②家から徒歩だと20分ちょっと(園バスがらある!何かで自転車の場合10分から15分、車だと5分ちょい)
本当は家から近くの①の園がよいのですが、送り迎えを毎日してあげられるか不安です。
やっぱり送り迎え行けないとなってしまった場合、バスがないのでどうしよう。と思ったり。
バスも選べる園だったら最高なのですが、、、
②は微妙に遠く感じる距離なのが少し引っかかってます。
ただバス通園のがいいのかなぁ。と思ったり。

こんな事ですが、とても悩んでいます。
ご意見頂ければと思います。

コメント

8181☆

私だったら、家から最寄りの幼稚園にします。

  • R

    R

    ありがとうございます!
    近いに越した事ないですよね!
    送り迎えだけきちんとしてあげられるのか不安で迷ってました😢

    • 2月8日
ちゃみ

私もパニック障害持ちです。
うちも来年から幼稚園ですが、私の地域はほとんどの幼稚園がプレ保育した人優先でしか入れない園ばかりなので、今年からプレがあるのでもう決めなければいけなく悩みました。
しかし、自転車で10分ほどの場所の幼稚園バスありのところにしました。

やはり、朝に発作を起こしたりして送っていけないとなると困るので、園バスがあるのが良いと思いました。
プレ(週3日)の今年、とりあえず自転車での送迎をしてみて、出来そうなら本入園ごも自転車で初めは申請しようと思います。
もし、体調すぐれない時の自転車が辛かったら、バスにしようと思っております。

  • R

    R

    パニック辛いですよね😢
    パニックじゃなきゃこんな悩まないのにって感じです。
    うちもプレは送り迎えがあるので、近くの方にして自転車で行く感じで考えてます。(週1なのでなんとかできそうなので。)同じく様子見て思っていたのですが、7月までに最終的にどうするか決めないといけなくて、、、あんま時間ないなーと思って焦ってきてしまって!
    私も発作などで送っていけないと困るのでバスある所がいいと思って居るのですが、距離的に近くのがいいのかな?とか迷ってしまって🥺

    • 2月8日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    他の方の言う通り時間までにバス停に行かなきゃいけないのも確かなドキドキしてしまう要素かもしれません。でも、私の場合ですが時間に余裕を持つために早めに起床して、体をリラックスさせてから行動するようになったら、だいぶ楽になりました。
    何事も工夫次第と思いますが、やはり自転車とバスと選択肢が多い方がいいように思えます。
    近いことに越したことはないですが、毎日自分で送り迎えしなきゃ!!と思うと少し負担を感じてしまいます。
    具合が悪い時は、自転車運転できる状態かか分からないですしね。

    • 2月8日
  • R

    R

    バス停は自宅前みたいなのでそこまではさすがに大丈夫かと思ってます!時間に余裕持つと良いですよね。私もできるだけ自分で頑張る予定ですが、やってみないとわからない部分もありますし、選択肢はあった方がいいのかな?と思ってました。本当にその通りです。近くの園が利用しないとしてもバスがあれば理想的だったんですけどね!
    仮に頑張って具合悪くても送り迎えできたとしても、そんな状態での送り迎えって、、、その方が子供は危険なのかな?と思ってしまったり。
    パニック障害って本当厄介ですよね。同じような方からのコメント本当に感謝します!ありがとうございます😢

    • 2月9日
deleted user

上の子供が幼稚園バス通園してました!
バス通園の場合、同じバス停のママさんと顔を合わす頻度が増えるのでそれが苦痛にならないのあれば
②でもいいとおもいます。
個人的にはやはり幼稚園近いほうがいいので①ですかね🤔

  • R

    R

    ママ友は引っ越したばかりで知り合いも居ないので相手にもよるかと思いますが、苦痛ではありません!
    むしろ送り迎えできたとして、その後によくそのままママ同士が話すとか聞くのでそっちの方が、、、と言う感じもあります。
    けど、近くはかなりやはり魅力的ですよね🤔

    • 2月8日
deleted user

パニック持ちです。
パキシル飲んでます。

いまは自転車で15分、車で10分の園なのですが、バス通園のほうが時間前にバス停に行かないといけないですし、遅れることはできないのでなんか緊張しませんか?

あとバス停で待ってる間、ほかのママと必ず話さないと気まづいかな?と思うので、近場のほうがいいと思います🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、急な子供の体調不良でお迎えのときなど、自分で迎えに行かないといけないので、近いに越したことないですよ!🤔

    • 2月8日
  • R

    R

    自転車15分とかすごいです!
    私は子供と2人きりでお出かけはホントにホントに近所ではないとダメで…近い幼稚園すら今の状態だとなんとか行けるかどうかって感じなんです😢
    自分でお迎えや災害などでお迎え考えると近くがいいと思うのですが、送り迎えがきちんとできなくて子供を振り回してしまうのは嫌だなーーと思ってしまったり迷います。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

車もあるってことですよね?それなら1ですかね

  • R

    R

    説明不足ですみません!
    車はあるのですが、パニックで運転できないので、車使うなら主人が行ける日やタクシーになります!

    • 2月8日
s.s2児mam

送迎をきちんとしてあげれるかどうか分からないって言うのはどーゆー事ですか??
自分が行けないなら旦那に頼むとか両親。義理家族。ファミサポ等利用して迎えに行くのが親として最低限度の役目だと思うのですが?
バスがあっても家に誰もいなければ先生も置いては行かないでしょうし…
パニック障害以前の問題だと思うのですが…

  • R

    R

    パニック障害については詳しいのでしょうか?
    パニックで発作が起きてしまうと動く事、息をする事すら大変です。
    送迎中になってしまったら子供にも不安な思いをさせてしまうかな?と言う反面、一緒に登園は良い!近くのが良い!とよく先輩ママさんに聞くので迷ってました。
    主人や両親などは、いざと言う時にすぐに動けて絶対頼れる人が居ないので。
    バスだと自宅前に来てもらえるので、、、でも送迎頑張ってみようかな?けど途中で厳しいとなっても3年間あるのでどうしようかな。と思い意見を聞いてみたかったです。
    そんな風に心ない感じで言われて悲しいです。

    • 2月9日