生後1ヶ月半の双子の赤ちゃんの過ごし方について相談です。起きる時間が増え、泣く時間や抱っこの時間が大変です。他のお子さんはどうでしょうか。
生後1ヶ月半の赤ちゃんの過ごし方について教えて下さい。
生後1ヶ月半の双子の赤ちゃんがいます。
泣く→オムツ変える→お乳orミルク→寝る→泣く…を繰り返す生活をさせていますが、ぼちぼち起きている時間が多くなってくると聞きました。
最近メリーを目で追ったり1人で遊ぶ時間は増えてきていますが、基本的に起きている時間は泣いているので、抱っこしてあやしています。
双子なので、これが交互になると家の用事も、私の昼寝もできません。
みなさんのお子さんはどんな感じなのでしょうか。
成長とともに起きる時間が長くなるのは嬉しいですが、その分泣く時間や抱っこの時間が増えるのは大変な気がします。
- はじめてのママリ
コメント
ママリ
うちも最初の方はそんな感じで、
ミルク、オムツ、寝る、泣くのエンドレスでしたよ〜😣💦
交互だとこっちの休む時間ないので笑
二人のリズムを合わせる事をめちゃくちゃ意識していて、
ミルクやオッパイは必ず同時にあげる。(片方セルフミルク、もしくは両方セルフミルク)
飲み終わって順番にゲップさせたら
抱っこじゃなく高速でガラガラ振り続けたり、音楽などで気を紛らわせる😂‼️
みたいな感じで
とにかく2人一緒のリズムにさせていたら、3.4ヶ月になる頃にはリズムが大体同じになって
同時に寝ている時に自分も休めるようになりました😭👍💕
だんだんズレてくるので
チョコチョコ修正しながらやってました😭💦
御園彰子
起きている時間泣いてても、ずっと抱っこであやさなくてもいいと思います。
アパートやマンションで、泣き声に気を使ってるなら仕方ないとは思いますが、それでも洗濯機に服と洗剤入れる間の数分とか、食器洗う数分とか、自分がごはん食べる間とか泣かせておくぐらいは許容範囲だと割り切らないと、辛くなると思います😣
双子じゃなくても、泣いたら抱っこしてあやしてたら、本当にキリが無いので😅
赤ちゃん一人でも付きっきりでは何も出来ないので。
完母にしたくてずっと抱っこしておっぱい吸わせておきたい人なら別ですが、そうじゃないなら少しずつ…泣いたら抱っこしなきゃ!っていう習慣を、ママが切り替えていくのも必要かなと思います。
「今これだけやりたいから、ちょっとだけ抱っこ待っててね〜」って声かけて。
後追いするようになったら、それも難しくなるので。
自分から追いかけてこれないネンネの時期は、少し抱っこしない時間あってもいいと思います。
電動タイプのハイローチェアとか、そういうグッズはお持ちではないですか?
それか泣いたら時々おしゃぶりとか。
おしゃぶりは、本当に必要な時だけ短時間使うとかにすれば、癖つくのは避けられるかもしれないです。
例えばお腹痛くてトイレに少しこもりたい時とか、自分のお風呂の時だけとか。
後は、だんだんオモチャで遊べるようになってきたら、起きてても泣く時間は減っていくかなと思います。
個人差はありますが。
抱っこ大好きでも、多少は自分でオモチャで遊べるように親の方が心がけていくのも、子どもにとっては必要ですし。
ずっと付きっきりじゃなくても、同じ空間で見守っているぐらいの距離でも、大丈夫ですよ。
生後1ヶ月半、まだまだ自分の体も戻ってないし大変な時期ですね。
毎日、お疲れ様です😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😖
おしゃぶりは今検討中です。癖ついたり、歯並びが悪くなったりするとよく聞くので、少し抵抗があって…短時間で、使うときのルールを自分なりに決めてから使おうかなと思います😀
泣いてても声掛けしながら、同じ空間で見守れるくらいの心の余裕も、ぼちぼちできたらいいなと思います!- 2月8日
はじめてのママリ
ありがとうございます😖
やはりみなさん、エンドレスにこのサイクル経験されていますよね。
確かに同時に終わらせたら、時間に少し空きがありそうですね。リズム作るまでが大変そうですが😭
いろいろ試してみます!