
生後9ヶ月の生活リズムについて、同月齢の方のスケジュールを教えてください。ミルクの量、早起き、離乳食について相談です。
生後9ヶ月の生活リズム(完ミ)について、同じ月齢くらいの方はどうですか?教えてください。
5時半 起床
6時 ミルク100
6時半〜7時 離乳食+ミルク80
9時ごろ 朝寝
11時半 離乳食+ミルク180
2時ごろ 昼寝
5時 離乳食
6時 お風呂
ミルク200
7時半〜8時 就寝
です。
・ミルクの量 1日560㎜って少ないですか?
・朝早起きすぎてつらいです
・離乳食はレトルト、手作り半々くらいです。
あまりレトルトはあげない方がいいのでしょうか?
- ちーのはは(8歳, 9歳)
コメント

めーーーぐ
うちも生後9か月の子どもがいます!
うちの子の生活リズムは、
4時頃 授乳
6〜7時 起床
9時 離乳食+授乳
10〜11時 朝寝
14時 授乳
17時半 離乳食+授乳
18時半 お風呂
19〜20時 授乳
20〜20時半 就寝
離乳食はうちも手作りとレトルト半々くらいです(*^^*)レトルトは栄養バランスも考えやすいですし、味付けも研究されているから私は使ってもいいと思います☻

もこもこ♡♡
うちも時間はだいたい一緒でミルクは朝と寝る前しか飲まなくなったのでトータル440くらいです☆
その変わり離乳食はモリモリ食べますし体重身長平均ド真ん中でちゃんと成長してるので、この子はご飯が好きなんだなと思っています(゚∀゚)
うちもレトルト使ってますよ☆
外出などこの時期食中毒怖いですからベビーフードに頼ってます(*´︶`*)
-
ちーのはは
ご飯大好きな子なんですね!うらやましい(^O^)朝は起きたらすぐミルクですか?そのあと離乳食もちゃんと食べますか?
うちの子は朝ミルク200あげるとご飯残してしまってました💦- 8月15日
-
もこもこ♡♡
起きたらミルクですが起きるのがとにかく早くて4時とかです(笑)
ミルク飲んでもう1回1時間くらい寝て7.8時ぐらいに離乳食なので食べます☆
離乳食を8時にしてみたらどうですか?
でお昼を12時にすれば4時間あきますし(゚∀゚)- 8月15日
-
ちーのはは
起きるのが早いんですね(^_^;)うちも早い時は一度4時半ごろ起きます。でも、眠すぎて放置してるとまたしばらく寝てます💤
生活時間帯が早いので、ご飯の時間はそのままにしようかなと思います。
ミルクの量参考にさせていただきます!
レトルトも使いすぎず、うまく使っていきたいと思います(^-^)
ありがとうございました!- 8月15日

里兎
うちも生後9ヶ月の息子がいます^ ^
今の所2回食で
6〜7時起床 ミルク150
9〜10時半 朝寝
11時 離乳食+ミルク
13〜15時 昼寝起きたらミルク150
18時 離乳食
19時 お風呂 上ってミルク150
20〜21時 就寝
23〜24時 起こしてミルク150
確か9ヶ月〜はtotal400〜1000㎖だったような気がしますが間違ってたらすみません(>_<)
ですが体重が減ったり、成長曲線からはみ出てなければ問題ないと思いますヾ(´︶`♡)ノ
-
ちーのはは
ミルクは400〜1000なんですね!慎重体重とも成長曲線ど真ん中なので、大丈夫そうです(^_^)安心しました
ありがとうございます!- 8月17日
ちーのはは
ありがとうございます(^-^)
レトルトも必要ですよね!安心しました。