※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんかん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。寝かしつけが難しく、夜中に1時間おきに起きることも。夜間断乳は早いか迷っており、アドバイスを求めています。

【6ヶ月の夜泣きについて】
毎日の夜泣き対応が辛いです。
〜4ヶ月ごろまでは、7時間くらいぶっ通し寝ていましたが、少しずつ起きる回数が増え、今では1時間〜3時間ごとに起きます。3時間寝てくれたらラッキーです。

寝かしつけは座って抱っこ、背中トントンしてるとすぐに寝ますが、背中スイッチが敏感でとにかく起きます。ほとんど成功したことがないため、結局添い乳で寝かせています。夜間1時間おきに起きることもあるため、その都度添い乳してますが、やはりすぐ起きてしまいます。
主人も協力的で夜中に変わってくれて、主人の抱っこ紐の中だと、3〜5時間くらい続けて眠れます。(その間主人はソファに座って寝たり仕事したりしています…申し訳ないです…)

まだ6ヶ月で体重も多い方ではないので、夜間断乳はまだ早いと思うのですが、みなさんならどういう対応をしますか。
・都度添い乳する
・3時間以内に起きた場合は抱っこ紐で寝かす
・ネントレ?する

ちなみに、上の子3歳がいるので、泣かせるネントレはあまりしたくありません。(別室で寝ていますが、聞こえてしまい起きることがあるかもしれないので)

毎日辛いです、優しいアドバイスお願いします。

コメント

あかさん

うちは4ヶ月から夜泣きすごかったです😩うちも主人に夜中交代制してましたが、もう限界になり、ゆるくネントレしました‼︎
私も泣かせるのはしたくなくて、インスタやYouTubeでねんねママさんという睡眠コンサルタントの方のを参考に、生活リズムと部屋の遮光、入眠の癖とりからで2週間で6〜7時間ぶっ通しで寝て、夜間授乳1回までになりました😭夜ふにゃふにゃ泣きますが、自力かトントンで再入眠してます😴

  • かんかん

    かんかん

    早速みました!できることから実践してみたいと思います!ありがとうございます!

    • 2月5日
  • あかさん

    あかさん

    私もできることからやっていきました🙆‍♀️

    • 2月5日
  • かんかん

    かんかん

    YouTube見まくりました!
    ひとまず今日は、なるべくトントンで寝かせる、ギャン泣きしたら抱っこするけど寝落ちする前に布団に寝かせてトントン、をやってみます!
    上の子もいると、生活リズム整えるの難しいんですよねぇ💦

    • 2月5日
  • あかさん

    あかさん

    私も夜な夜な観ては、次の日実践って感じでした💦
    上の子はその間罪悪感感じながらもテレビ観て待っててもらいました😭
    寝る時は完全に別時間ですが、下が寝た後逆に上のことゆっくり関われる時間が出来ましたよ🙆‍♀️

    • 2月5日
  • かんかん

    かんかん

    ご無沙汰しております。
    その後ねんねママさんを参考に、5時間くらいまとめて寝てくれたりしましたが、最近また1時間半毎くらいに起きます😭
    あかさんのお子さんはそのまま夜通し寝れていますか?

    • 3月9日
  • あかさん

    あかさん

    お久しぶりです🙇‍♀️
    うちは夜間授乳1回のみで寝てます😪
    いっとき寝言泣きに反応しすぎたのか?よく泣いて再入眠が難しく、また寝かしつけってことが多かった週もありました💦

    • 3月9日
  • かんかん

    かんかん

    返信ありがとうございます!
    そうなのですね、羨ましいです😭😭
    またいろいろやってみようと思います😭😭

    • 3月9日
  • あかさん

    あかさん

    17日から断乳するので、また夜が大変になるので、今からびびってます😭

    • 3月9日
  • かんかん

    かんかん

    もう完全断乳ですか?早いですね!!
    うちは、来月引越しがあるので、それが落ち着いたら、夜間断乳したいです😰

    • 3月9日