![はじめてのママリ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の転職で移住か、育休延長か悩んでいます。子供の教育やコロナ禍での移住の難しさが心配です。アドバイスをお願いします。
今とても悩んでいることがあります。
夫の転職を機に他県へ移住を考えていました。
しかし市役所から連絡があり、子供二人近所の保育園へ数か月後に入園できるとのことでした。私は、このコロナ禍で移住は難しいのかな、子供の教育を考えると住み慣れた町のほうが良いのかなという思いと、育休延長してコロナが落ち着くまで仕事復帰はしないほうが良いのかなという思いでモヤモヤとしていた中でした。移住先は私が住んでみたいと思っていた県です。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ❤(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
移動するなら、今だとおもいます!
子どもたちが大きくなると、街への想いも子ども自身強くなりますし😀
保育園などきまってしまってくると、学区などの関係もでてくるかとおもいます。
私だったら、住みたいとおもっていたところへ移動するとおもいます!
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
移住はいつ頃かもう目処たってらっしゃるんでしょうか?
3ヶ月後とか近々の話なら復帰してもすぐ辞めないといけないですし、お子さんも大変なので復帰しなくてもいいと思いますが、1~2年後くらいかな〜?みたいにあやふや感じならひとまず復帰します😣
転勤ではなく移住となると、コロナがおさまらないとなかなか難しくないですか?😅
-
はじめてのママリ❤
ありがとうございます。
そうなんですよね…。移住となるとコロナの状況をやはり考えてしまって…。移動の自粛もいわれていますし。でも子供のことを考えると、今はどこにも所属していないので今なのかなと…。
移住はコロナの状況をみつつ、今年中にできたら良いかなと漠然と考えてはいました。- 2月5日
はじめてのママリ❤
ありがとうございます(;_;)
いざ住みたかった街へ引っ越しできるチャンスがおとずれたというのに、子供の教育等の事を考えると(住み慣れない街なので学校のことなど情報がない)色々と考えすぎて結局諦めてしまいそうで…コロナも移住先もまだまだ落ち着きません。としわママさんの前向きな気持ち、見習いたい😢