
縦割り保育の環境に不安を感じています。年上の子どもたちが年下を思いやらない様子が見受けられ、教育環境が心配です。縦割り保育の実際について教えてください。
縦割り保育の不安。年少から縦割り保育の保育園に通っています。送り迎えの際にすれ違う時に年少以上の子を見ると、特に優しくも思いやりもなさそうで、年下の子達を邪険にしたり弱肉強食な関係性な感じです。
正直、地域的に教育熱心でも落ち着いた世代が多くはありません。学年によっては小学校で学級崩壊しそうな雰囲気です。
だったら縦割り保育なんてスクールカーストかジャイアン製造機なんじゃないかと思っています😅
それも学びと言えばそうですが、そんな環境に一生居続ける必要もないと思うのでそんな学びは求めていません。
縦割り保育ってどうなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの小学校は縦割りでとてもたのしそうですよー

2歳差育児中
幼稚園が縦割り保育です😌
私は縦割りでよかったなーと思ってます!
年少の頃は上の子たちにお世話してもらって、自分たちが上になったら下の子のお世話をしてるみたいで上の子達にしてもらったことをちゃんと覚えてるんだなと思いました☺️
あとは上と下にも知り合いができるので、子が小学校に上がった時に知った顔の子がいると子供も少し安心するようです✨
コメント