
娘のあやし方に悩んでいます。笑顔が少なく、視線も合わないことがあります。友人には笑顔を見せるが、私にはそうでないことが不安です。同じ経験の方、どうだったか教えてください。
あまり笑わない娘、子供のあやし方について
もうすぐ5か月の娘がいます
生後3か月頃起床時声をかけるとニコッとしてくれるようになり
生後4か月に1度だけ一緒のお風呂で声を出して笑いました
でも1日のうちに笑顔があるのはほんの少しで、一緒に遊んだり声かけたりしてもニコリともせず、視線が合わない時もあります
本当に塩対応なんです😂
ただ、一人遊びをしてくれてる間の家事が終わって近づくとニコッとして手足をバタバタしたり、側から離れる時私を目で追ってじっと見たりはしてくれます
今日友人が来たのですが、人見知りもあり初めは泣いてましたが最後の方は友人があやすと声を出して楽しそうに笑ってました!
声を出して笑うなんて私も1回しか見たことがないし、旦那なんて1度も見たことがありません😂
友人帰宅後同じように膝の上に乗せて目線が合うようにしながら怪してみましたが視線も合わせてもらえず、、
私のあやし方が悪いのかな?私のこと嫌なのかな?と急に不安と悲しさが込み上げてしまいました🥲
同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、その後どうだったかなど教えて欲しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

マヨ
視線が合わないのは気になりますが…
娘も目が合えば笑うくらいでケラケラ声を出して笑うようになったのは7ヶ月からでした👀
私も旦那も人見知りでそんなにゲラゲラ笑う性格してないので似てるな〜くらいに思ってました笑

はじめてのママリ🔰
全く同じでした!
その月齢の時は私以外には笑ったり
私は全然笑ってもらえませんでしたが
ある日急に逆転します!
ママにしか笑わなくなる時来ると思います!
あやし方が悪いとかでは無いと思います!
安心してるのかなと思うようにしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じだったと聞けて少し安心しました🥺
コロナもあり、旦那も出勤前に会う程度で普段は私としかほとんどいないので、自分の声かけや関わり方に問題があるのかと、急にすごい不安になってしまって、、
笑ってくれる日を楽しみにしたいと思います😊- 2月4日

さな
赤ちゃんのつぼって本当わかんないですよね!友達の子もあんまり笑わなかったですけど6.7ヶ月ごろから結構笑ってましたよ☺️爆笑も滅多にしないみたいで8ヶ月頃に初めて爆笑したと言ってました😊
今は9ヶ月ですけどめちゃくちゃ笑ってくれますよ😊‼︎
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
個性もあるのですかね?🥺
普段も可愛いのですが、笑った顔もやっぱりとても可愛いので早く見たいです☺️楽しみにしたいと思います!- 2月4日

マヨ
目線を合わせようとしてるのに子どもが自分の意思であきらかに目をそらせようとしてるとかだと心配ですね👀
でもじっと見てくれてるんなら大丈夫だとおもいます!
それまでは高い高いしても何しても声出して笑わないから心配してました😂
今はゲラゲラゲラゲラ笑います😇
赤ちゃんも性格がありますから、 そのうち笑いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!今まで色々興味がある時期なのかな?とあまり気にしていなかったので少し観察してみます!
何かをきっかけに心配になってしまうものですね🥲
色々と教えて頂きありがとうございます!楽しみに待ちたいと思います😊- 2月4日

はまこ
全然大丈夫ですよ!ママ大好きだと思います😍
うちは5ヶ月くらいまでそんなに笑わなかったと思います。いないいないばあ!とかやっても、はぁ?みたいな顔されてましたし😂
6ヶ月くらいから目が合うと笑うことが増えてきて、いまではニコニコしながら寄ってきて可愛くてたまりません♫
ちなみにうちの場合ですが、6ヶ月頃からお腹に顔を埋めて素早く左右に振ると(鼻でお腹をくすぐるような感じ)大爆笑してました。「こ〜しょこしょこしょ〜!!」みたいな勢いのある掛け声大事です!照れくさいのか、トーン低めの夫がやっても笑いません😅笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ママ大好きのお言葉にとってもホッとしました!涙が出そうです😭笑
そして、経験されたお話も聞けて少し安心しました!
笑わなくても可愛いのですが、やっぱり笑顔を見ると格別です☺️🤍
ニコニコしながら寄ってくるとか想像しただけで可愛すぎますね🤍
私も笑いのツボを見つけて、笑ってくれるの楽しみにしたいと思います😊- 2月5日

まな
コメント失礼します。
今生後3か月で同じような内容で悩んでいます。よろしければその後のお子さんの様子を教えてください💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
娘は生後7か月から一気に笑顔が増えました!!ケラケラ声を出して笑うとかはあまりないですが、あやしてニコッとしたりは本当に増えてとても嬉しかったです☺️
基本塩対応ですし、あやしてケラケラ笑ったり常にニコニコしているお子さんに比べれば愛想ないですが😂
でも、ずっと見ている親やおばあちゃん達からしたら本当に表情豊かになってきたな〜と感じます!
当時は不安でたくさん調べたり、自分の関わり方を責めたり落ち込んだりしたので、お悩みになるお気持ちとてもわかります🥲でも、この子の個性なんだなと今なら思えます。
笑顔が見れた時の威力すごいので、楽しみにしていてください☺️🤍- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、自分でいうのもなんですがお母さん大好きです!後追いもすごくて困るほどですので!笑
- 6月22日
-
まな
お返事ありがとうございます❣️素敵に成長されているようで、よかったです☺️
その子のペースや性格もありますよね💦
わたしもあまり心配し過ぎないように頑張ります😅💦- 6月23日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
視線が合わないというのはどの程度なら心配なのでしょうか😭?
物音とか気にしてキョロキョロしたりするのですが、何も音がない時や授乳中は私の方をじっと見ます。ただ、また別の興味がでると違う方を見るので名前を呼んでもこちらを見なかったりします😢
娘さんのお話聞けて少し安心しました☺️
旦那から言わせれば、笑う表情や無表情な感じは私にそっくりだそうで旦那は全然心配してないようです。笑