
元旦那の夢を見て混乱しており、現在の旦那との関係にも不満を感じています。子供を守りたい気持ちが強い一方で、義実家のストレスや産後のイライラも影響しているのか悩んでいます。
頭の中ぐちゃぐちゃです。
ちょこちょこ夢に元旦那が出てきます。
嫌いで離婚したわけではないのですが、、、
元旦那の仕事が忙しくてすれ違いの生活が続いて、当時妊活もなかなか思うように出来なかったのが原因です。
夢で元旦那が泣きながら、俺がもっとちゃんと話ししてれば、、と言っていました。
私の前で泣くことは絶対になかった人だったので夢とはいえ驚きました。
未練があるわけではないですが、でもその人と子供が出来ていたら、、と考えることはたくさんあります。。
いまの旦那は根は優しいですが、それでも最近イライラすることが増え、、もともと義母からは私が年上だからと結婚を反対され、義姉が面倒なやつとは知っていましたが結婚後さらにそのやばさを知り絶縁したいほどです。
その点、元旦那の義実家は本当にいい人たちで私の両親と似たような感じでした。
そんな義実家をもつ現旦那と結婚したことが間違っていたのかもと思うようになりました。結婚前に浮気もどきもされているので、そればかりよぎります。。
でも子供が産まれ、本当に可愛くてこの子に何かあったら何がなんでも私が守る、と思っています。
もうこの子がいれば何もいらない、最悪旦那も、とまで思ってしまっています、、、
里帰りして終わってしまう時に帰りたくないなって思い、泣いてしまいました。
両親も初孫ではないけど本当にたくさん可愛がって面倒みてくれて、ここで育った方が子供も幸せなのか、、と考えたり。
妊娠中も義実家のことでたくさん悩み、ストレス溜まったり、いい思いをしていません。
旦那に対しても、子供のあやし方とか接し方とかふざけていることが多く、見ててイライラするし、なんだか優しく出来ません。
これは産後うつで一時的なものなのか、元旦那がまだチラついているからなのか、もうよくわかりません。
母にはいろいろ愚痴っていますが、もうやめてよ、と言われています😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後だから、はすごくあると思います。状況はちがいますが、私も似たような気持ちで、里帰りは予定より1ヶ月多くいましたし、毎日元彼が頭をよぎり、でも子どもはめちゃくちゃかわいいので、あの人に合わなかったらこの子はいないし、とぐるぐるグルグル。。。
正直今でもその気持ちはありますし産後1年くらい(長い…笑)はグルグルしてましたが、徐々に薄れてきました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、この人がいなかったらこんな可愛い我が子に会えなかったとおもうと複雑です😂
産後うつ気味なんですかね、、、実家も電車で1時間の距離なので近いとも言えずなので😣
元旦那との子だったら、、とか考えちゃってつらいです、、
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります🥲
寝てないし、疲れてるし、ホルモンガタガタなのに、旦那の言動がなんかちがうんだよなとかで、現実逃避なんだろうけど、あの人だったらなぁとか思っちゃいます。
目黒蓮だったらとかまで考えました、、、笑