※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親孝行の意味について夫との意見の違いがあります。同居を断ることが親不孝かどうか悩んでいます。

みなさんの思う「親孝行」ってなんですか?

私は
●自分自身が幸せで元気でいること
●自立して生きていくこと

だと思うのですが、
夫の親は違うようです。

同居を断ると、「親不孝!」と罵られました。
夫婦納得して決めた場所で、自分たちの力で生きていこうとすることは親不孝ですかね…?

コメント

アーニー

同じく自立して生活することだと思います。同居して粘着されたら、たまったもんじゃないですよね。

もんち

私もママリさんと同意見ですー!
私が幸せでいてくれればいいと、私の両親も言ってくれます。
逆に同居することがなんで親孝行になるのか疑問ですね。

♡Mママ子♡

私も自分自身が幸せでいる事、自立して生きていく事が一番の親孝行だと思ってます。
現に私の親は、私が幸せに暮らしていて夫婦で自立して生活してるので、なんの心配もなく第二の人生楽しんでます!
田舎だったり結婚したら同居して嫁が義両親の老後や墓守りするような家庭の人と結婚したら親不孝になるのかもしれませんが…
最初からそう言う話で結婚したわけじゃないなら知らないですよね😂
私の親の友達は夫婦が自立できないから仕方なく夫婦+子供居候な感じで同居させてますけど不満よくこぼしてるし私の親も同居したくない派なので、同居しないが親不孝ではないと思いますけどね💦

tatara

2パターンあるのかなーとは思います。旦那さんの親が言うのは、育ててあげたんだから結婚したらはいさよならー!ではなくて今度は自分たちの面倒みて欲しい的な??あくまで私はですが、親の介護までちゃんとしたいと思っててそれが【親孝行】だと思ってます😉

くりまんじゅう

同居が親孝行なら義理親と縁切ったから親不孝者ですよ😂気にしないでいいと思います😊私の親は弟が結婚しても同居だけはしないと言ってます🤭

おだんごかーちゃん

少なくとも同居をする事が親孝行とは思いません😅
介護が目的?だとしたらそんなのもう時代錯誤です。介護は子供の役目じゃないです。私はそうケースワーカーさんや包括支援センターの方に言われました。

deleted user

ママリさんと同じですね
娘には元気で生きて貰えたらそれだけで満足です

同居やら親の世話させるなんて死んでもごめんです

はじめてのママリ🔰

そもそもお義母さんもお義父さんの親と同居してみとったんですか?😯

旦那の親であってわたしの親じゃないし知らないよって感じですね、、🙄

ゴンザレス

自立して生きていくことは私もとても共感します😊
後は自分たちの出来る範囲で親へ何か買ってあげたりとか、連れて行ってあげたりとかする事も大事かなと思ってます😊

はなこ

無視無視!息子夫婦の人生の邪魔になる事に自覚ないんですね、おめでたい義両親ですね〜。(すみません)

同居して面倒見てもらって安泰だわーの為にお子さん産んだんでしょうかね?
こういうのって何故か旦那側の親に多いですよね。長い育児の中で将来もしかしたら同居してくれるかも、、男の子だから同居確定だわ、って考えが定着しちゃうんですかね笑

うちは完全同居なんですが見事に旦那は子供の頃から刷り込まれていたようです。
だから息子に頼るのは当たり前、面倒見てもらうのは当たり前という感じですよ。
嫁からしたらほんとただの子離れ出来ないお荷物でしかないです。