
子どもがゼリーを選んだ後に食べないと怒ってしまい、後悔しています。皆さんはどう対処しますか。
些細なことで怒ってしまって後悔😢
昨日の夕方、子どもに薬を飲ませるためにおくすりレンジャーという薬に混ぜるゼリーを苺・メロン・ぶどう味の中かから選んでもらいました。
こどもが「自分でメロンのゼリーを取りたい!」と言ったので「メロンは緑だよ」と言って取らせたら、苺味を取りました。
それで苺味のゼリーで薬をまぜて出したら、「メロンがいい」と言って食べませんでした。
そこで私が無性にイライラして「ええ!さっき自分で取るって言ったから取らせてあげたのに?これからは絶対に自分で取らせないよ。ゼリーも薬ももったいない!」と怒ってしまいました。
それで本当にもったいないながらも、メロンで薬を作り直しました。
皆さんだったらこういうときどうしてますか?
あとになれば、苺を選んだ時点で「これで本当にいいの?」って聞けばよかったとか出てくるのですが、、、。
生理1日目っていうのもあってホルモンバランスが狂ってたのか、あんなに怒らなくても良かったなと後悔しています。
- まるまる(3歳2ヶ月)
コメント

momo
わかります💦生理だといつもと同じ事されても強目に当たってしまいますよね💦虐待なみに怒るのは問題ですが、強めに言うのは次から子供もちゃんと選ばなきゃと思うと思うし、ママは今イライラしてるから怒らせない方がいいな…と考えたり知恵がつくとプラスの方で考えるようになりました!!世の中色んな人がいますから…他人に怒られるよりは家族から注意されて免疫がつく方がいいと考えるようになりました!あとは、さっきはママ強く言い過ぎちゃった。ごめんね💦でも、食べ物を粗末にしちゃいけないんだよ…と悪いなと思ったら親でもちゃんと謝る事、何で怒ったかを説明するのが大事だと思います!

Nori
内容は違いますがうちも似たようなことが3歳なった辺りから良くあります。
頭では仕方ないことって分かってても、こっちが良かれと思ってやったことを無下にされた感じでイライラしますよね😭
私もよく怒っちゃうんですけど、あとで優しく言えなくてごめんねって謝るのと、次からはこうしようって話しをするようにはしてます。
もちろんできない時もあります😂
-
まるまる
コメントありがとうございます✨
良かれと思ってやったことが無下にされた感じでイライラ←本当にそれなんです!
子どもに怒ったあと謝ることが私は今まで出来ていなかったので、これからは自己反省だけではなくちゃんと謝らなければと痛感しています💦- 8時間前
-
Nori
素直に謝るってはじめは大人でもなかなか難しいですもんね。
でもこういう質問してるまるまるさんはきっと子どもに真面目に向き合ってる素敵なママなんだと思いますよ!
生理中とのことですし、無理せず過ごしてくださいね☺️- 8時間前

まるまる
優しいお言葉までかけてくださりありがとうございます😭とっても身に沁みます
リアルで相談できる人がなかなかいないので、親身に相談に乗ってくださって本当にママリをやっていて良かったと思いました。ありがたや、、、✨
まるまる
コメントありがとうございます✨
一言一句、心に響きました。
怒ってしまったとマイナスに傾いていた気持ちがとても救われました。
明日子どもに謝ろうと思います👏