
2歳3ヶ月の男の子が家でご飯を食べなくなり、恐怖心が強くなっています。痩せていくので心配しており、病院に行くべきか悩んでいます。
2歳3ヶ月の男の子のママです。
保育園ではちゃんと食べているので少し安心はしてますが最近家で全くご飯を食べなくなってしまいました。
夫の叱ったことが恐怖心に変わり家でご飯を食べたら怒られると思っているのかお皿を見るなりギャン泣きするようになりました。少しでもやる気をだしてほしいとお皿を変えたりスプーンフォークも保育園と同じようなものを買いました。
椅子に座らせる前に抱っこしてご飯を見せてみてー!美味しそうだよ食べようね〜と言ったりご飯美味しいよ?食べてみよ?怖くないよ?大丈夫だよ?誰も怒らないよ?と言ってます。ご飯も食べたらわぁ!凄いね!上手だよ!美味しいね!と言ってはいますが本当に怖かったのか予想以上に恐怖心が強くどんどんご飯を食べなくなりました。
痩せていく息子の身体を見ると胸が痛くなりどうしたらまたやる気が出るのか模索してます。
本人のやる気を待つしかないのですが 本当に心配です病院に行った方がいいのでしょうか。。。
- ♡(6歳)
コメント

みるきー
何をどう叱ってそうなったのか分かりませんが、食べれないのはお皿に乗った食事だけですか?
ポテチやチョコなどお菓子も食べないですか??

はるちゃん
どれだけの叱り方をしてしまったのか分かりませんが、
相当なトラウマになっちゃったんでしょうか……😣💦
旦那さんは息子さんに怒りすぎたとか、言い過ぎたとかでお子さんに対して謝ったりしましたか?
お子さん自身がまだ怒ってる?と思ってるのかもしれませんし、家族みんなで一緒に食べてるのなら、旦那さんがいる環境が怖くて思い出して食事を受け付けない、とかの理由も考えられると思います😔
いったんその不安感とか恐怖感をクリアにしてみてはどうでしょうか?
お子さんのご飯を別で食器に盛らず、食事の恐怖心を取り除く為にお母さんの食器にあるものから一緒に食べるとかもダメでしょうか?
-
♡
いつも優しいパパなので怒ったのが相当怖かったようで💦
最近になってやっと気づいたようで今更遅いですが謝ってました!
恐怖感をどう克服したらいいのかわからず。。。今のご時世外食もできないので💦
一度やったのですがいやー!と泣いてました💦 諦めてヨーグルトだけあげて終わりました💦- 1月31日

2児まま
怒り方がどうだったのかわかりませんが、今の時期から食べなくなる子多いですよ!
娘はめちゃくちゃ食べますが、息子はおにぎりも2口食べればいい方でおかずなんてつまみ食い程度でした😅
-
♡
多いんですかね?よく食べる子が多くてあまり周りにいなくて💦
うちもおかずひと口食べればいい方です💦- 1月31日
-
2児まま
結構居ますよ!
怒られたことも原因の一つかもしれませんが、食べない時期と重なったのかもしれませんね💦
パパと食べる時間ずらすとか好きなものだけでもいいから食べさせるようにしてみてはどうでしょうか?- 1月31日
-
♡
そうなんですね!
一応頑張ってやってます💦- 1月31日

さっちゃん
パパが帰ってくる前に食事を済ます!いつも食べてる場所じゃなく、別の場所で食べてみるのもありだと思います!
この前息子がご飯食べなかったので、お弁当箱にご飯入れてあげて、レジャーシートひいてその上で食べてて喜んでましたよー笑
-
♡
そんな発想はなかったです!
今度やってみます🥺- 2月1日
♡
手づかみで食べていて食べ遊びしてた時に感情的に怒ってしまい。。。それ以来手づかみしなくなってだんだんとご飯も食べなくなってしまいました💦
おやつも食べないです💦 私の実家や保育園ではしっかり食べてます💦
みるきー
そーなんですね😢怒られたのを引きずるなんてとても賢いのかな、感受性が豊かなんですね💦
パパさんとの関係はその後大丈夫ですか?
場所変えて食べれるならしばらくお外でピクニックみたいに食べるとか、環境変えてもいいかもですね。外はさすがに寒いかな😂
うちの娘はしばらくの間、幼稚園の教室では給食が食べれなくて、先生とベランダで食べる日々を過ごしてました。何を思ってたのかいまだに分かりませんが💦
息子さんは食べること自体を放棄してはいないので、これ食べてみよう!よりも、こことあっちとどっちで食べたい?とか場所の選択肢を与えた方が解決しやすいかもですよ!
♡
関係性は怒られる前と変わってないのが幸いです💦
お弁当作って中でご飯食べれるスペースで食べるのもありですよね!
確かに!それは思いつきまけんでした!!