
現在の子供用箸から次のステップに移りたいです。皆様はどのようなお箸を使用していますか?普通のお箸を使うまでの練習方法を教えてください。
〜お箸の練習 ステップアップ〜
現在、ミニーちゃんの子供用箸(親指、人差し指、中指がリングになっているもの)を使用しています。
そろそろリングなしの次のステップに移ろうと思っているのですが、皆様はどのようなお箸を使用していますか?
あと、2本が離れた、普通のお箸を使うまで、どのような感じで練習をしていったか、教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミッフィー
上だけが繋がった練習用のお箸使ってます😀

ままり
スプーンやフォークは正しく鉛筆持ちで持ててますか?🤔
私はママリで補助箸のリングをひとつずつ取っていくというのを見てやってみましたがうちの子には向かないようでした。
次にAmazonで買った「正しい持ち方で持てるお箸」というのを買いましたが、なんか逆に使いづらそうで結局百均のお箸を買いました😂
持ち方と上のお箸だけを動かすことを教えて、たまにですがお箸を1本だけ持って人差し指と中指で挟んで上下に動かす練習をしました。
食事のときはフォークスプーン補助箸お箸を出して好きなように使わせてます。
最初はうまくいかず、お箸もうやだ!と言って補助箸使って・・・でももう一度やってみようかなと挑戦して、やっぱりもう出来ない!となっての繰り返しでしたが、なんかいつの間にか使えるようになってました(笑)
ある日急に「こお?」と上のお箸だけを動かし始めて上手に挟めるようになってました!
今は8割お箸で食べてます。
-
はじめてのママリ🔰
スプーン、フォーク、色鉛筆でもお絵かきは鉛筆持ちできています!
なるほど、リングを一つずつ取る方法があるのですね😳
今使っている箸は親指リングが固定なので100均のお箸も買って、色々試してみようかな…🤔
ある日突然上手に仕えるようになったのですか!凄いですね😍
再来年度の入園までにお箸を使えるようにならないといけないので、気長に頑張ってみます✨- 1月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
使い心地はどうですか?🤔
ミッフィー
持ち方はまだ握ってるだけですが、それでも上手に挟んで食べてるので良さそうですよ~☺
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございました😆