
夫の帰宅時間が不規則で、保育園送迎に悩んでいます。旦那に可哀想か客観的な意見を求めています。全負担も考えています。
旦那11時外出 26時帰宅(それ以降もあり)
私7時半外出 18時お迎え後帰宅
お互いの仕事時間が合わないので生活リズムがかなりズレています。
2月から仕事復帰のため朝長男の送迎だけお願いしています。(次男は私の職場の託児所)
4月からは長男と同じ保育園希望のため、受かれば朝の送迎は旦那に完全におまかせになりますが、帰宅時間が朝4時とかまでになるとさすがに可哀想な気がしてなりません。。
帰宅時間も毎日バラバラな為、今日遅くなるなんて事前に分かることが無く私も8時半出勤のため急にフォローするのは難しいです💭
いっそ1人目の時と同様私が全部負担する方がいいんでしょうが、2月から4月までは長男と次男の保育園が別々なので私が2人とも送るのが不可能です💧
朝帰りに近い旦那に保育園送迎可哀想でしょうか?
客観的なご意見を頂きたいです!
もし、可哀想な意見に理解出来たら4月からは私が全部負担しようかなとも考えています🧐💭(きついんですが仕方のないことです)
- ちょこ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぽむ
仕事で朝帰りでその日も仕事なら可哀想かなと思います😓
睡眠時間短すぎるし、仕事や身体に支障が出てくると思いますし😥

退会ユーザー
今悩まれてるのは2月から4月の話ですかね?
次男くんは職場の託児所なら旦那さんではなく上の子も送ることできると思います。
なぜ不可能なんですか…??
-
ちょこ
職場の託児所は職場から車で10分程度離れています。
長男を開園時間の7時半に連れていき、その足で次男を送ると私が職場到着8時半過ぎになって遅刻になる為2ヶ月間は旦那のヘルプが必要なんです。
悩んでいるのは4月からです🧐- 1月30日
-
退会ユーザー
開園が7時半なんですか…それじゃあ難しいですよね😅でも旦那さんはさすがにキツいんじゃないですかね😱
日にもよるかもしれないですが…
ちょこさんの勤務時間を変更するとかになっちゃいますね😭- 1月30日
-
ちょこ
話し合って、遅くなる時は寝てても夜中に連絡してもらう事にしようかなと相談中です🧐
それでもどうしても唐突にはなりますが、4月までは9時固定にするか復帰してから考えてみます😔💭- 1月30日
ちょこ
そうですよね🤮
2月は最初協力してもらいたいんですが、朝帰りが多くなれば私も出勤9時から固定などにして対策しなければならないですよね😔
ぽむ
その日休みとかならお願いして、朝帰りの日は自分が頑張りますね😭
調節出来るところはして、協力し合うしかないですね😓