※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
お金・保険

中古戸建てのリフォーム費用や変化、後悔について教えてください。

築17年2400万の中古戸建て
キッチン、お風呂、洗面、トイレ、
壁紙、床、外講 …リフォーム代いくらぐらいかかるものなのでしょうか?
気になっている新築を検討していましたが、
色々あって諦めることになり、最終的に
場所や環境の良いこちらの中古物件で検討しております。
リフォームでだいぶ変わりますか?
リフォームされてる感、出ますかね?😭
実際にリフォームされた方、
新築にしておけば良かったと後悔していませんか?
何でも良いのでお聞かせ下さい。

コメント

ぽんちょっ

こんにちは。
リフォームでだいぶ変わりますよ。
私は気になりませんでした。
新築にしておけばよかった点は、トイレですね。
最近の家はトイレが2箇所ありますよね。
我が家は1箇所なので、もう1箇所ほしかったです。
後、やはり所々その家の癖というか悪い場所が住んでみるとでてきますね。

初めてのママリ

築30年の中古戸建を3500万で購入しました。
立地がとても良い場所なので決めましたが、今外壁塗装は終了しましたが、中のリフォームは見積もり段階です。

リフォームで変えるところは
・風呂
・洗面所(造作してもらいます)
・トイレ2箇所
・子供部屋の壁が無かったので間仕切り壁を増設
・リビングのフローリング張り
・外構工事(垣根を切り新たにフェンス取り付け)

です。
キッチンはまだ綺麗だったので今回は見送りました。

それでも外壁塗装工事と合わせて700万を超えます。

ちなみに外壁塗装工事が終わりましたが、塗装屋さんに上手くやって頂いてめちゃくちゃクラシカルで良い感じに仕上がりました(真新しさは無いもの、それなりにシャビー感⁇あって可愛い感じ)

中のリフォームはこれからですが、やり過ぎず、ほどほどに好みを取り入れれば、リフォームされてる感は出ないかもと思っています。

有難いことに父母に羨ましがられるくらい、立地、街の雰囲気(昔の住宅公団がお金をかけて作った、街並みが本当に美しい住宅街です)が良いので、あまり後悔はないのですが、
唯一後悔している面は、やはり建物が古くて冬は寒い、夏は暑いこと。
あと金銭面で、購入価格とリフォームの価格を合わせると新築買えたかなって値段になってしまったのでお得感が感じられなくなってしまいました😅


ちなみに我が家、事情があり家をリフォームするのは2回目で前の家はフルリフォームしました。
こちらも結局は700〜800万ほどかかりました。
フルリフォームだと建具やクロスや水回り全て変えたので、逆にリフォームした感は無かったです😅
中途半端にリフォームして新旧混ざっているとリフォームした感出ますよね💦
長文になってしまい失礼しました🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

30年越えの住宅を購入しました。
なかなかきれいだったので、一部だけリフォームして住んでいますが、リフォームしたところはきれいで雰囲気違って気持ちいいですよ🙂
うちは見積もりでトイレ2個、洗面台2個、お風呂は床上張り&水栓交換、クロス全面交換、玄関ドア交換で300万円くらいでした。
予算の都合上、クロス修繕の箇所を減らしたのできれいな所と古い箇所と混在してますが、これからDIYしたりして好きにやっていくつもりです😆壁は一部屋好きな色に塗りました❗

後悔は全くありませんが、お風呂の造りが古いので10年後くらいに取り替えたいなーとは思っています🤣