
コメント

たまご
うちの病院では漏れそうな人とかはおむつを普通につける前にそれと別のおむつを横向きにしてそれからテープで止めてました👍🏻意味わかりますかね?😂

k.s.m🍀
上手な人がやっても漏れることはあると思います!便の量とか尿量多かったり個人差ありますからね!
最後にオムツのギャザーとかきちんとなってるか見るといいかもしれません!

1姫5太郎mama♡
上手な人でも下剤を使用してたり、点滴をされてたりして尿や便の量が多すぎてもれたりすることはありますよ🙋✨
その患者さんによって、便でも前の方にくる人や、おしりの方にくるタイプの人がいるので見極めてパットを気持ち前の方に当てたりしています!
しっかりパットをギャザーに入れて、パットが折れ曲がっていないか見たり、鼠径部とオムツに隙間がないように当てられているか、テープの止め方など注意する点をしっかりしてたらなるべく漏れは防げると思います🙂✨

ママリ
利用者の体動だってあります、失禁は仕方ないと思いますよ😃💦
少ない排尿で失禁してると『なんで?(´・ω・`)?』となりますが😅

ゴンザレス
量とか柔らかさによってはやっぱり漏れることあると思いますよ☺️
紙パンツの嵌め方で漏れにくいやり方として、開いてギャザーをしっかり立てておいて一度縦半分、外側同士を合わせるように少し折り目を付けておく(中にパット入れるようならパットも同じように)、それでパットがあればパットを敷いて、少し着けた折り目をおしりの割れ目と女性なら前の割れ目にも合うように装着して、最後にキチンとギャザーを立てておけば漏れにくいって言うのを、紙パンツの会社の方の研修会で教えて貰いましたよ☺️
ゆうこ
分かります!それやってる人もいますが今回はやってない人でした😥
たまご
やってほしいですよね〜。対策して漏れてたら仕方ないねって感じですけど何もしてなくて漏れてるのみたらイラっときちゃいますよね😂