
8ヶ月の離乳食量について、市販の離乳食は70gの袋が1つ。ネット情報によると1食あたりの量は120gなので、2袋あげても大丈夫ですか?ただ、多い気もするとのこと。
8ヶ月になったばかりの離乳食の量について、市販の離乳食を何袋あげていますか?
ネットでそれぞれの量を調べると1回の量が、ざっとこんな感じでした。
穀類(ご飯など)50g〜80g
野菜果物20g〜30g
魚肉豆腐その他50g〜70g
ご飯50g、野菜20g.、肉50gをあげたとした場合、トータルで120gになりますよね。
市販の離乳食をたまにあげるんですが、7ヶ月〜の物は70gしか入っていません。
今まで70gの1食で1袋しか食べさせていませんでした。
(足りなくてミルクを欲しがる)
ネットに記載のトータルの量からすれば7ヶ月〜70gの
離乳食を2袋あげても大丈夫と言うことですよね?
でも多い気がするなー。とか思ったり…
7.8ヶ月で70gの2袋食べちゃうよ!ってお子さんいますか?
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はな
パウチの内容によりますが、私ならパウチ1つと、フルーツ+ヨーグルトみたいな感じにします😊
けど、140グラムなら食べても大丈夫だと思いますよ〜!
ちなみにご存知かと思いますが、お肉は50グラム食べれませんよね😳💦

退会ユーザー
普段200gほど食べてるので2袋あげたら余裕で食べると思います😅
ただ、ベビーフード2袋だと組み合わせによっては炭水化物が極端に多くなったり、タンパク質の量が難しくて、基本主食系1袋+野菜や果物を足してあとはヨーグルトあげてます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちも食べちゃう気がします😂
確かに炭水化物多めになりそうですね💦
上の方にもコメントしましたが、外で市販の離乳食1袋あげてプラスで野菜や果物やヨーグルトを足す場合どうしていますか?
野菜だけ、果物だけの市販の離乳食も持っていきますか?
またヨーグルトの場合はどうしていますか?
市販の離乳食を外であげる場合はヨーグルトはなしで果物などに変えてるって感じですかね🧐❓- 1月28日
-
退会ユーザー
外で食べさせたことはまだ1度もないのですが、食べさせるなら和光堂から出てる主食とおかずが80グラムずつ2つセットになったランチボックスのようなものを食べさせますかね💡
- 1月28日
-
ママリ
ありますよね!ランチBOXみたいな離乳食☺️
あれ¥300くらいしませんか?
高いなーといつも買わずにスルーしちゃってます😅
うちも今のところあまり外であげることはないんですがたまになら割高だけど栄養を考えたらアリですね✨- 1月28日
-
退会ユーザー
高いです!😳 食べてくれるかどうか確認のために1度買って食べさせましたが…😅
でもあれドロドロしすぎてるんですよね(><)- 1月28日
ママリ
コメントありがとうございます😊
ごめんなさい、乳製品50gの間違えです💦
外などで離乳食あげる場合はヨーグルトの部分を何に変えますか?
フルーツは瓶ならありますが、ヨーグルトって売ってないですよね?💦
はな
小分けのヨーグルトって難しいんですよね😣
ビヒダスやビオはプレーンあるんですが、ゼラチン入ってるし💦
外出時だけ、ベビーダノンでも良いかもしれないですね🤔
ママリ
ベビーダノン!確かにその手がありましたね^_^
少し甘みがついていましたよね?
自然な甘みならいいんですが…
そうじゃなければ本当にたまに。ってかんじですね😌
はな
プチダノンは上の子にあげたことあるんですが、ベビーダノンは味知らなくて💦
同じ感じなら甘みありますね!
けど、たまになら私は全然気にしません😊