近所の生活道路で子供たちが毎日遊んでいる状況について、親が注意すべきかどうか悩んでいます。自分の子供には道路での遊びを禁止する教育を考えていますが、他の方々はどう思われるでしょうか?
道路で遊ぶって普通ですか?
我が家の庭から壁を隔てたすぐ先に、新興住宅地とそれに付随した生活道路があります。
そこでは、毎日毎日、子供が遊んでます^^;幼稚園生くらいから、中学生まで。
自転車に乗ってる子、鬼ごっこする子、野球、サッカー何でもありです...
生活道路の割に車も結構通るのですが、車が通るたびに中断しては、また再開します
親の車っぽい車が通っても、話しはしてても、そこで遊んでいることを注意されている様子はありません
注意しないものなのでしょうか?生活道路で、お互いさまだから、何も言わないとか?(何十軒もあるので、子供のいる家庭ばかりではないと思うのですが)
(結構夜遅くまで遊んでたりして、今日も息子寝かしつけたのに、野球の金属バットの音に起こされてイライラしました^^;)
我が子には、道路で遊ぶの禁止っていう教育しようと思っていますが、みなさまどう思われますか?
- ちーたん(8歳)
コメント
A-chan
わたしも同じ気持ちです( ; ; )
アパートに広い駐車場があるんですが、近くに公園がないからか、その駐車場で三輪車乗ったり自転車乗ってるんです( ; ; )
運転するとき、いつ飛び出すかわからなくて本当にこわいです。。
親はたまに見て、飛び出したらあかんよー!とか声かけてるんですけど、
いやいや、そもそもあそばせるなよと言いたいです(o_o)
最近公園も少なくなって遊び場所ないんでしょうね。わたしの子供だったら絶対遊ばせません!!
退会ユーザー
私なら危ない事を理由に
警察に通報します(>_<;)
事故などがおきてからじゃ
大変だし...(/□≦、)
-
ちーたん
コメントありがとうございます(*^^*)
警察...思いつきませんでした〜
良いですね♪- 8月11日
ゆうき
私が幼い頃は野球やサッカーはあまり激しいのはありませんでしたが、キャッチボールとか1対1で出来るようなものや少人数のものであればよくしていましたね~
鬼ごっこ等も同様です!
地域柄というのでしょうか、坂道であろうが近くに公園があろうが構わず遊んでました!
今は外で遊んでいる子自体あまりいないのですが、道路で遊ぶ子供はちらほら見かけます~
-
ちーたん
コメントありがとうございます(*^^*)
地域柄なんですね〜
野球も、バット持って、普通にT字路を利用して攻守も分けてやってます...
そのうちガラス割るっちゅうねん>_<って感じです- 8月11日
退会ユーザー
ウチは80軒程ある分譲地の住宅に住んでます。分譲地内の道路は、やはり一般道とは違ってその分譲地に住んでる人しか通らないので車通りは基本殆どない様な感じですが、至る所で子どもが遊んでます(・_・;
挙句に、分譲地内で子供マラソンやスケボーレースなどの集団もいます💦ボールもたまに庭に侵入してくるし💨
車で曲がり角を曲がるときなど、ドキドキです💨
ぶっちゃけすごく迷惑です。。
ですがローカルルールな感じですし、一般道ではないのでそういうことができるって点で住んでる人もいると思いますので、まぁ我慢ですね(T . T)
-
ちーたん
お返事遅くなりすみません
我慢されてるんですねT^T
ひいてしまわないかとドキドキするのも心臓に悪いですよね^^;- 8月13日
退会ユーザー
道路は遊ぶ場所じゃないですよね!私も自分の子には道路で遊んだらダメと今から教えてます。
うちの家の前の道路でも、1歳~中学生までの子供たちが三輪車乗ったりボール投げたり蹴ったり自転車で暴走したりしてます。小さい子は親も一緒に遊んでいて、他人の家の敷地に子供と一緒に入って遊ばせたり、車にボールがあたっても注意もしなくて驚きます。うちも留守中に入られてると思うと気持ち悪いです。
一度、子供が暴走する自転車が車にぶつかってきて弁償してもらったことがあります。本人たちに危ないから遊ぶなら公園で!と注意したこともありますが効果がなかったので、私は小学校に電話しました。先生から注意してもらえたのかはわかりませんが、それからは少しおとなしくなりました!
あまりに酷いようなら、学校を聞いて通報してみてもいいと思います!
-
ちーたん
お返事遅くなりすみません
うちの庭も、壁があるにも関わらずそれを登って侵入してきます^^;
いけないことだとはわかっている様子で、キョロキョロと確かめてから入ってきます>_<
いつか注意しようと思っているんですが、大抵息子が寝てたりしてなかなか難しいです
学校も良いですね♪- 8月13日
ちーたん
コメントありがとうございます(*^^*)
怖いですよね〜
幸い、それだけ近くても、私は通る機会がないので通った事が無いのですが、通らないといけなかったら、轢かない自信は無いって言いそうなくらい子どもがいます(−_−;)
A-chan
そんなに大量にいるんですか!!(o_o)
もうみんなの遊び場みたいになってしまってるんですね。。
遊び場所を奪うのはかわいそうですが、わたしもそんなにたくさんいたら危険だし警察に相談するかもしれません( ; ; )
いろんな親がいるから本当大変ですよね(^_^;)
ちーたん
大量です(笑)
どこが少子化なの?って思うくらい...
しかも年代が幅広いので、時間差でそれぞれが遊ぶから余計かもしれないです^^;
遊び場は自転車乗ればすぐのところに公園があるのでそちらでどうぞって感じです^^;
A-chan
わたしの日々のイライラがだいぶちっぽけに思えてきました(o_o)笑!
中学生とかになると遊びもハードだし特に危険ですね!
公園もあるならなおさらです( ; ; )
でもそれだけ公認な感じになってると禁止するのも大変そうですね(^_^;)
ちーたん
中学生って常識わかるんじゃ無いの?と思うんですが、親も注意しないって事は、もはや何が常識なのかもわからなくなってますT^T
昨日なんて、ちっちゃい子の泣き声が10分くらい、夜中23時に聞こえてきました(仲間ハズレにされたっぽい...)ホラーかと思いました>_<
A-chan
中学生も昔からそこで遊んでてもう周り見えなくなってるんでしょうね( ; ; )
そんな常識のない親にはなりたくないです(o_o)
夜中は特に辞めてほしいですね!そこまでになると本当に警察の力借りた方が良さそうな気がしますね( ; ; )
チョコモカさんもお子さん小さくて特に迷惑されてるでしょうね。。