※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子育てにおいて何が1番大切だと思いますか?愛情、夫婦仲が良い、知育、…

子育てにおいて何が1番大切だと思いますか?
愛情、夫婦仲が良い、知育、早期教育、などなど、、、

逆にこれは絶対ダメ!というものはなんだと思いますか?
子どもの前の喧嘩、虐待、、、

皆さんの考えとその理由を沢山お聞かせください!

コメント

はじめてのママリ🔰

1番なら夫婦仲(家族仲)ですかね🤔

私が学生の頃から思い返せば
家族仲がいい、夫婦仲がいい子は
子供もいい子で優しく素直な子が
多いです!
逆に偏見もあるかもですが
いじめをしたり周りを巻き込むタイプの子は夫婦仲が悪かったり
シングルの子が多かったです。

みなみ🔰

親の待つ力だと思います。
先回りせず、見守ることが大事かと😌

はじめてのママリ🔰

愛情です!!

やっぱり愛情深く育てられた子って、育ちの良さが滲み出てるなーって感じます。

甘やかすこととは違うと思ってます。「大好き」「可愛い」と伝えることばかりではないくて、おむつを替えることや躾けること、叱る、見守る、教える...親が子にすることは全て愛情だと思ってます♡

ママリ

まず、夫婦仲は夫婦の問題なので子育て以前の問題なので置いといて…

1番は子供のペースをどれだけ気長に待ったり尊重できるかだと思います。
失敗にも基本は手を出さず見守る。
とにかく色々な事に対して「貴方はどう解決するの?」と問うて考えさせるようにしてます。

はじめてのママリ🔰

愛情を与えること、子供自身が愛されていると感じる事ができる事かなと思います。

子供に直接与える愛もありますが、夫婦仲が良い環境というのも親から子に与える愛だと思います。親からの愛情をしっかり受けると自己肯定感が高く育ちますし、愛情不足の子ってのは大抵が変な癖として出たり、言動や育ち方に影響が出るなって思います。育てにくい子、嫌な部分が見える子ってのは大抵が親との関わりが薄かったり怒られすぎだったり…愛情が足りない部分を補おうとする言動が多かったりしますし。

酒鬼薔薇聖斗や秋葉原加藤などの凶悪殺人鬼は大抵家庭に問題があり、母親に問題あったりが多いですしね。

はじめてのママリ🔰

子供に暴力しないことだと思います(子供を全否定するような言葉な暴力も含みます)🤔

私自身、夫婦仲悪い、家庭内の会話がない、暴力暴言当たり前の家庭で育ちました。
前2つは大きくなり家を出たら解放されるし、結婚して自分の家庭を築くことで上書きできます。
でも言葉の暴力だけはアラフォーの今も引きずってますね。