
1歳1ヶ月の娘が38.3度の発熱。症状は発熱のみで、食欲も少ない。経験者の意見を聞きたい。どのタイミングで受診すべきか不安。
【子どもの発熱について】
1歳1ヶ月の娘なのですが、38.3度(平熱は36.7度前後)発熱があり、病院に連れて行った方がいいのか このまま様子を見ていてもいいのか...初めての発熱で戸惑っています(´;ω;`)
咳や鼻水等の症状は何もなく、発熱のみです。
食欲はまぁまぁで、いつも完食する子なのですが、今日は(初めて)半分くらいしか食べてくれませんでした。
部屋の中を歩き回っては、(身体が怠いのか)布団に寝転がって...っていうのを繰り返している感じです。
今までRSとりんご病に罹患したことがありますが、その時も熱が出ず、今回が初めてです。
経験のあるみなさん、教えてください。
どのくらいまで様子を見て、どのような状態になったら受診した方がいいのか、みなさんの意見をお聞きしたいです。
この時期、インフルもコロナも...どっちも不安で。。。
- .*りまとmama*.(1歳0ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はるちゃん
解熱剤を持っていて
水分が飲めているなら
今の時期なら様子見します😵
心配ですけどね😭
初めての発熱で38.5より高くなるようなら熱性痙攣を起こす可能性もあるので、気をつけてください🙇🏻♀️

ツナ缶
うちの子も同じ月齢ぐらいのときに高熱が出たことがあります😓
同じく熱だけで、それ以外の症状はなく、機嫌もいつも通りでした🙄
すぐに小児科受診しましたが、結局ただの風邪だったみたいで、その時に熱が出ても機嫌が良かったり、ご飯や水分がとれていたらこまめに熱を測って様子みて…と言われました😅
その日1日は高熱のままで、翌日には下がりました😅
心配だったらいつでも(小児科に)電話してね、と言われたので、まずはかかりつけの小児科に電話で聞いてみて、指示を仰ぐのもありだと思います☺︎
-
.*りまとmama*.
すぐに回答してくださってありがとうございます。
経験談をお聞きして、うちもただの風邪だったらいいな...明日熱下がればいいなと少し希望が持てました。
調べていたら突発性発疹で数日間発熱が続くという情報が多く、心配でした。
水分をたくさん摂らせて、こまめに熱を測ってみます!!- 1月27日
.*りまとmama*.
すぐに回答してくださってありがとうございます(^^)
ここ1週間の10万人あたりのコロナ感染率が東京を越す地域に住んでいるので、コロナにしても...インフルにしても...心配でした。
熱性痙攣...言葉は聞いたことあるのですが、症状はまだよく分かっていないので調べてみます。
予防接種の時にお守りとして座薬(解熱剤)をもらっているので、もう少し様子を見てみたいと思います。
はるちゃんさんは何日間くらい発熱が続いたら、病院へ連れて行っていますか??
はるちゃん
ほんと、コロナが厄介ですよね😅
発熱はその日だけなら行かないですが、次の日になっても高熱だったら電話して連れていきます💦
かかりつけ医がネットで順番予約ができてギリギリまで家や車で待機できるところなので😣
でもぐったりしだしたり、水分補給が出来ない場合はすぐ連れていきます🙆🏻♀️
熱性痙攣は、うちの息子の場合ですがさっきまで喋ってたのに?!ってくらい急に白目むいて痙攣起こします😵
慣れない熱の上昇する早さについていけず痙攣を起こすみたいです💦
.*りまとmama*.
熱性痙攣って、そんなに急になるんですね:(;゙゚'ω゚'):
今測ったら38.7度で、上昇してきてるので今日は気をつけて様子を見てみたいと思います。
教えてくださってありがとうございます(^^)♡
はるちゃん
2回熱性痙攣やりましたが
どちらも突然なりました😵
驚かすような言い方ですが、
突然起こるので様子見てあげてください😣
お大事になさってくださいね☺️