
市立伊丹病院での分娩伊丹市在住で市立伊丹病院での分娩を検討していま…
市立伊丹病院での分娩
伊丹市在住で市立伊丹病院での分娩を検討しています。
第一子のときは他県で里帰り出産だったので初めての利用になります。
現在建て替え中とのことですが、もちろん今回の出産には間に合わないようなので、少し残念です🤣
過去の質問も拝見しましたが、改めて教えていただけると嬉しいです。
①病室やシャワー室などの設備・衛生面
②入院中の面会制限(個室・4人部屋どちらでも◎)
③健診の大体の待ち時間
④入院中、少し休みたい時などに気軽に赤ちゃんを預かってもらえるか
他にも良い点悪い点があれば…
よろしくおねがいします☺️
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

ママリ
1年前の3月で工事が本格化する前なので、ちょっと変わっているところもあるかもしれませんが…
①やはり古さは感じます😂
ただ、掃除はしっかりされているので衛生面は大丈夫だと思います!
②個室でした。インフルエンザが流行していたので面会制限があり、全部の科が14時〜16時、2名まで15分間でした。
上の子は基本は面会NGですが、個室なら赤ちゃんをナースステーションに預ければ面会可能だったので、個室で実母と上の子に会ったあとに出口まで見送って、すぐに赤ちゃんを迎えに行って玄関のガラス越しに見せました😌
③日によって差がありましたが、会計終わるまで2時間とかが多かったと思います。
助産師指導がある日の順番待ちが長かったのと、診察後の会計に持っていく紙をもらうのに待つのも他の科に比べてやたらと時間がかかります😅
④自分からは頼みませんでしたが、3日目の夜勤の助産師さんが疲れている様子を見て声をかけてくれて、22時〜6時ごろまで預かってもらいました!
朝は小児科の回診のために8時ごろにナースステーションに預けたらしばらく帰ってこないので、授乳が終わったら早めに連れて行って朝ごはんを食べてから休憩してました。
ご飯はまずくはないんですけど、給食みたいです😂
お米が多いので、ふりかけ持っていってました!
足りなかったので、一階のローソンでいろいろ買って食べちゃってました🤣
あとはWi-Fiがないので、入院中にあまりスマホを使えませんでした😅

りまま
昨年1月出産でした!
①古さは感じますね💦
衛生面的には大丈夫だと思いますが自分の前の方次第では入浴時髪の毛が落ちてたりするので私はその面だけ少しキツかったです🥲
②個室利用でした!私の時はインフルで面会は完全NGでした、、
NGになる前は1日1組2名まで15分間となっていました!
現在はもう少し緩和されていると思います☺️
③早い時は受付から会計まで1時間くらい
採血があったりすると2~3時間
平均的には2時間前後見ておく必要があると思います
先月まで2人目の妊婦健診で通院していましたが所要時間は上の子で通ってた時と大差はない感じでした!
ただ建て替え中で色んな科がギュッと集められてるからか待ち合いが常にすごく混んでて体感的には毎回待ち時間長く感じてました🥹
④こちらからお願いはしませんでしたが助産師さんによってはドアの小窓からこちらの様子伺ってくれた際に赤ちゃん泣いちゃって私が食事中断してあやしてたら預かっとくからゆっくり食べて~!って新生児室に連れてってくれたり、同室初日の夜間も中々泣き止まなくて途方に暮れてたら大丈夫?預かるからゆっくり休んで!って朝まで預かってくれたりしました😌
上の方も仰る様にお米ほんと多いのでふりかけあるといいです🌱
あとは病棟内にお茶やお湯のサーバーがあるので好きな紅茶のティーパックとか持ってって温かい飲み物飲んでホッと一息ついたりしてました✨️
コメント