
コメント

おにおん
疲れているとイライラしますよ😅
まだ遊び足らなかったかもですね💦💦

tomee
お疲れ様です🥺
わかります、うちの子も体力ある方でなかなか寝ませんでした…
とはいえ、お父さんとお母さんが怒ってしまうと、子どもさんがやはりかわいそうなので、まず生活リズムはどうでしょうか?
お昼寝をさせすぎてると、なかなか寝なかったりしますよね😩
うちは、昼寝諦めたら、少し早くなりました。
-
そらこ
そうなんですね(><。)
パパとママがいっぺんに怒る事はまずありません!
どっちかが怒ったら片方はフォローに入る様にはしています!
お昼寝も3時前には起こす様にしています。
多分体力が有り余ってるだけなのかも。- 1月26日
-
tomee
それなら良かったです😊
誤解してしまって、気を悪くされたなら、すみません😢
もしかしたら、お昼寝はさせなくてもいいぐらいかもしれませんね…
あたしも正確がわからなくて、最初は昼寝ナシにしたら、夕方に寝ちゃって辛かったですが、そこから30分昼寝とか昼寝時間をいろいろ試しました🤣
4歳の今では昼寝してない日でも21:00過ぎにないと寝ないので、お昼にDVD見てもらってる間にあたしが少し寝る(15分ぐらい)などして、凌いでます😭- 1月26日
-
そらこ
全然大丈夫ですよ!
そうですね!
なんか息子の気分なのか寝たいと言ってくる時があるので気分なのかもしれません(><。)
夕方寝かせちゃうと後々大変なんですよね(;´༎ຶȂ༎ຶ`)
なるほど!
やはり4歳になるとお昼寝いらなくなりますよね!- 1月27日
-
tomee
うちの子は、2歳なる前からお昼寝いらなくなってました😭
子どもって、なんでこんなに体力あるんでしょうかね?😂- 1月27日
-
そらこ
すごい体力有り余ってますよね(><。)
母はついていくのに必死だというのに笑- 2月3日

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月の息子もなかなか寝ないですよ😖私は仕事してなくて焦る必要はないんですけど、なかなか、寝ないとイライラします。
イライラが頂点に達すると『いい加減にしろよ、早く寝ろ、うるせー』って言ってしまう。2歳の息子に言う言葉じゃないけど言ってしまうんです。私みたいな、母親いないんじゃないかな。みんな優しくて包んで寝かせるのかな😖
そらこさんはこんな言葉使わないですかね😂
男の人も妻と一緒になって真剣に寝かしつけくれればイライラしないんでしょうけどね😖😌
-
そらこ
私もその様な言葉使ってしまいます(><。)
毎回優しくなんて出来ません(;´༎ຶȂ༎ຶ`)
母親も人間ですから情緒が不安定になって当然だと思います。
本当それですよね!
パパ頑張って欲しいですな(><。)- 1月26日
-
tomee
あたしも汚い言葉言ってしまうことありましたよ😭
落ち込みますし、肯定する気はないですが、みんな一緒ですよ、大丈夫😢- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😖
多分思ってるだろうなと思ってたけど夫に『イライラ子供に当たるな、言葉遣いやめて』って今日言われました。自分だってやめたいよ。でも止まらないの。抑えられない。
明日からは言わないように…。- 1月26日
-
そらこ
よかった!
ありがとうございます😭
育児がんばりましょう!- 1月26日
-
tomee
旦那さん、寝かしつけさせたことないですか?
それは、子育てにストレスを感じたことがない人が上から言ってるだけですよ😟
↑よその旦那様にすみません💦- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
2歳の息子一人だけです!(入力間違いです)
授乳期間中夜間授乳は一回だけですね!一ヶ月の頃どうしても泣き止まないとき。
寝かしつけって寝るまで待つだけですよ。子守唄歌うわけでもなく、トントンするわけでもない。
ただ息子が疲れて寝るまで隣で待つ!携帯見て待つ!だけだと思います。
基本的に夜間は私が寝かしつけというか寝るのを待ちます。
どうしてもイライラした時、自分の時間が欲しい時、何かしないといけない時は、夜と昼寝の時は息子を寝室で寝かせてもらいますけど。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
あっ!赤ちゃんの頃は私は子守唄やトントン抱っこしてましたよ💦全て放置してません💦
- 1月27日
そらこ
ですよね(><。)
そうかもしれません(><。)