※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
ココロ・悩み

お子さんが入院などで離れて生活してる方、寂しい、辛い、しんどいなど…

お子さんが入院などで離れて生活してる方、
寂しい、辛い、しんどいなど色んな気持ちがあると思いますが、どうやって乗り越えてますか?😭
子供も頑張ってるから私が泣いてる場合じゃないんですが、面会にいって、帰る時間が来るのが辛いです。
家に帰ってから写真を見ては泣いてしまいます。産後まだ1週間も経っていないので精神的に不安定なのもあると思いますが、毎日泣いてしまいます。早く一緒におうちに帰りたい

コメント

めめこ

産んで数時間後から別病院に搬送され、車で1時間の場所だったので泣いて泣いて過ごしました。
泣いているときの思いをノートに書いたり帰ってきたら元気に一緒に過ごしてあげられるように産褥体操をしたり、気分転換に本を読んだり、アニメやドラマを見て現実逃避したりしました。
ノートは産前のことも思い出しながら出産時のことも書いて、大人になったら渡してあげようと思います。
エゴかな、とも思いつつ。

早く一緒に過ごせる日が来ますように。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    別病院は寂しいですね😭
    私もたくさん写真を取ってまとめたりして、大きくなった時に渡せたらいいなと思ってます。
    面会に行く度、きっと同じ思いのママさんパパさんだろうな頑張ろう💪ってなるんですけど、買い物などに行って赤ちゃんを連れてるママを見たりすると、すごく寂しい気持ちになってしまいます😭
    帰ってきて元気に一緒に過ごせるよう私も頑張ろうと思います🥲

    • 4時間前