
生後24日目の男の子が吸う力が強く、母乳育児で悩んでいます。お腹いっぱいになるまで飲みたがり、15〜20分で乳首を離すと泣いてしまいます。吐き戻しもあります。対処法やアドバイスをお願いします。
生後24日目の第一子男の子を育てています。
母乳育児を頑張っているのですが
難しくて悩んでいます。。
息子は吸う力も強くたくさん飲みたい性格のようで
お腹いっぱいになるまで飲まないと満足せず
目安とされている15〜20分で乳首を離すと
ギャン泣きしてしまい、かといって落ち着くまで
吸わせてあげてげっぷをさせようとすると
吐き戻してしまいます(;_;)
なにかいい方法やアドバイスがあれば
教えてください。
- ayano1214(8歳)
コメント

はらぺこ
おしゃぶり検討してみては
いかがですか( ´・ω・`)?

カプレーゼ
その時期は吸いたいだけ吸わせてあげていましたし、吐き戻しもよくしていました。が、1ヶ月過ぎてしばらくしてくると、赤ちゃんも飲む量にも慣れてくるのか、授乳時間も短くなり、吐き戻しもほとんどしなくなりましたよ。
-
ayano1214
そうなんですね!
今も授乳を終えたところなんですが
結局45分吸い続けていました^^;
赤ちゃんもわたしの母乳も
軌道にのるようになるまで
気長に頑張りたいと思います!- 8月11日

たむ♡
こんばんわ!赤ちゃんが離すおっぱいを離すまであげていいと思います◡̈*♬それから、ミルクと違って、母乳は無理にゲップさせなくても大丈夫ですょ!
-
ayano1214
赤ちゃんがおっぱいを離しても
またすぐに泣き出すようなら
もう一度くわえさせてあげたら
いいんですよね?
今授乳終わってげっぷさせなかったら
吐き戻ししなかったです!
飲んだ後無理にげっぷさせようと
してたから吐いてしまってたんですね(;_;)
これから気をつけます!- 8月11日
-
たむ♡
赤ちゃんが飲みたい分だけ、あげたらいいですねっ♫
ただ、げっぷさせない、しない時は時間差で、する時もありますし、赤ちゃんが泣いてゲップしたいってなっているときはさせてあげたほうがいいですし、寝かせる時に吐き戻しして、窒息したら困るので、
背中にバスタオルを丸めたものを置いてあげて、横向きに寝かせてあげるといいですね♫- 8月12日

キティーさん
飲みたいだけ飲ませて大丈夫ですよ!
おっぱいは無制限です😊
25分~30分に伸ばしたらどうですか?
おっぱいの場合、ミルクより、
ゲップ出にくいみたいなので
無理に出さなくても大丈夫ですよ✨
もしゲップでなくても
オナラします!笑
-
ayano1214
授乳時間の目安はあまり気にせず
飲みたいだけ飲ませてあげたら
45分かかりました😅
母乳はしっかり出てると思うのですが
赤ちゃんの飲みたい量に
おいついていないのかな・・?- 8月11日
ayano1214
ぐずり対策にはいいんですよね!
でもおしゃぶりを頼るのは
もう少し検討してみます!
はらぺこ
私はおしゃぶりやらせるの嫌で
たらないで来てますがどうして
も泣き止まないのなら検討する
といいですよね!疲れちゃいま
すもんね( ›_‹ )頑張って下さい