
30代前半、30代後半の夫婦です。子供は1人居ます。共働きで夫は3交替、…
30代前半、30代後半の夫婦です。子供は1人居ます。
共働きで夫は3交替、私は時短勤務(30分のみ)。
家事ですが特にどちらが何をすると言うのは具体的には
決めてなかったですが生活していくうちに出来ることをやってました。
ちなみに夫は、ゴミ集めから出すまでとお風呂の掃除。掃除。
私が出来なかった家事。
私は、料理、洗濯、 洗い物、トイレ掃除。ざっくりとこんな感じです。
ですが、私も疲れてたり出来ないときもあって出来なかった家事は夫がやってくれていました。
洗濯物は出来ないこともあって溜まったら私が仕事前にタイマーにして夜勤から帰った夫が乾燥機に行く。
私が出来る時は外に干すとかです。
ですが、夫家族からすれば夫が家事やりすぎだそうで、、
それを夫が私に言ってきました。
ちなみに夫の母は専業主婦です。
夜勤で日中寝るので寝る時間なくなるといけないので
私が時間なかったらやるから置いといて。とよく言ってました。
ただ、夫は義理父母に洗い物溜め込むとか言われてました。
それがすごいショックでした。
義理親からすれば私は家事しない。みたいなことに思われてて
悔しいです。
何か頑張ってるて思ってたの自分だけて分かってちょっと馬鹿らしく思ってきて悲しいです。
まだまだ甘いんですかね、、
家事やってるて言っても完璧にしてるわけではないので、、
そこを言われてるんですかね、、
- ☆あーちゃん☆
コメント

はじめてのママリ🔰
自分がやってきたから言ってるだけなんでしょうけど、もう2人で生活してるのだから口出しするのもどうかと思います😓
家事も炊事も人と比べる物じゃないと思いますよ。
人それぞれ、キャパが違うし、満足度も違うと思います。
なので、夫婦仲がそれでうまくいってるならそのままで良いんじゃないかなと思います😊

ママリ
え!どこがやりすぎなんですか?てか、旦那さんもそういうの親に言わなくても😅全然甘くないですよ!私のところもできるところをお互いしてる感じです😮なので、できなかったらどっちかがするって感じですよ!
-
☆あーちゃん☆
仲良し家族だったみたいなので義理兄もすぐ家で何かあれば親に言うみたいです、、
何故か親戚まで知ってたりとかもあって😫
逆に私は自分の親には何も言わないので今回のことは知らないです。
お互い出来なかっかた所をカバーし合うでいいと思うのですが
洗い物溜め込むとか言われてたのでショックでした、、- 1月25日

はじめてのママリ🔰
うわぁあそうやって自分たちの生活に口出ししてくる義両親とっても嫌です…。
夫家族には勝手に言わせておけばいいと思います。貴方たちの家庭ではないのだから…😭
旦那さんがそれに対して何も言わないで家事をこなしてくれているならそれでいいかと思います!
あーちゃんさんも働いていますし、家事分担は至極真っ当な事かと思います。専業主婦と共働きを同じ土俵に立たせるなって話ですよね😂
-
☆あーちゃん☆
そうなんですよね😵
私たちの問題だし言われたくないです😫
昔の人の考えを押し付けるのが理解できないですよね😭- 1月25日

はじめてのママリ🔰
親世代の専業主婦は女が家事育児を1人でするのが当然って世代だと思うので旦那に家事させるなんてあり得ない!!って感じなんでしょうね😅笑
今程共働き世帯が多くは無かったと思うので自分の常識と違う事が理解出来ないんでしょうね〜😩
全く気にしなくて良いと思います。
ワンオペで働いてたら家事する時間なんて無いですよね😓
-
☆あーちゃん☆
ですよね😫
昔の人の考え押し付けるなて思いました、、
夫も夫ですぐ言うので気持ち悪いですよね😳笑- 1月25日

はじめてのママリ🔰
共働きなら家事分担は普通ですし、旦那さんが家事やりすぎと思いません。
家事は出来る方がやればいいと思います!
-
☆あーちゃん☆
ありがとうございます!
出来なかった所をお互いにカバー出来れば良いと思うので無理せず頑張ります!- 1月25日

冷やし中華始めました
うーん、、
そもそもだれがどれだけやる。とか俺はやりすぎ。とかそーゆー考えが嫌いです。
一緒に生活しているならお互いができるものをやればいいし、それが嫌なら自分のことは自分でやればいい。
もちろん食事、洗濯、掃除すべて。
それがあんたはできんのか?できないからお互い分担してやってんじゃん。
って思いますけどね。
いいんですよ。人間完璧ではないし、誰だってやりたくない日もあります。
うちはうち、よそはよそなので義母に言われても気にしない!!
-
☆あーちゃん☆
ですよね?
元々うちも誰が何をする。とは決めてなかっんですけが定着してました、、
出来なかった所をお互いカバーするのが良いかなて思ってます😵
夫が夜勤で居ない週は子供も世話しないといけないので完全には無理ですし😖- 1月25日

きなこ✳︎
うちも30代前半後半夫婦・子ども一人・旦那は三交代です!私はまだ働いてないですが💦
うちの旦那も夜勤明けに洗濯干したり掃除したりしてくれますよ!ゴミ出しもやりますし!
親世代と今の世代は環境も違うしそれぞれのやり方があるんだから口出ししないでほしいですよね😅
私は子育ての事で実母に色々言われてイライラします。
旦那さんはどう思ってるんですかね?今のやり方で問題ないと思ってるならそれを旦那さんから義親さんに言うべきですよね😓
-
☆あーちゃん☆
ですよね!
親が口出しすべきことではないんですよね、、
逆に親に口出ししたことないですし😵
よほと違うことしてるなら分かりますが、、
親には洗い物溜め込むとか言ってるので不満はあるんだと思いました!- 1月25日

ぶどう
え!?
めちゃくちゃ頑張ってますよ。
専業主婦で時代的に家事育児全てしてきた親世代の言うことはあてにならないです。私35歳専業主婦ですが、洗濯風呂掃除以外めちゃくちゃ適当ですよ。
言われても、やり方変えません。良い嫁って思われたら窮屈になりますよ。
私も働いてるんで(^^;みたいに言って、変わらなくて大丈夫ですよ。
-
☆あーちゃん☆
親世代はそーだったから理解されないんでしょうね😫
結構テキトーにやってますが
モヤモヤしてきて、、
出来ないところはお互いカバーしてやっていきたいですね😖- 1月25日
☆あーちゃん☆
なんか馬鹿らしくなりますよね、、
まさかそんなこと言われてるとは思ってもなくてほんとショックでした😫
夫も不満だったんだなて思うと、もう何もしてほしくないて思ってしまいました😭