
コメント

もんちっち🐒
同じ境遇ですが、わたしも
フルで働きながらも完全旦那と2人での育児生活しています!
3人欲しいけど3人育てきる経済力の自信はないですが、2人ならなんとか、頑張って貯金し、やっていけると思い、妊活を始め、授かりました✨
里帰りもしない予定ですし、固定費を見直して少しでも削れるところはないか検討しているところです😌

ママリ
わたしも経済的に苦しくなるので迷ってますがもう一人ほしいです🥺
子ども一人で何不自由なくちょっと贅沢させてあげたほうがいいのか、それともお金なくても(いまもたくさんあるわけじゃないですが😭😭)家族4人で笑って過ごせたらいいのか…と悩みます。
いますぐ焦って決めることでもないので、あと1〜2年で考えようと思ってます😊
-
すずしづママ
コメントありがとうございます。
経済的が苦しくなるのは一番考えてしまいますよね。
子供が一人いてくれるだけでも嬉しいですが、兄妹とか欲しがるかなと思うと作ってあげた方がいいのかなとも思いますね。
あと、1~2年考えてみるって手もありますよね。- 1月24日

はじめてのママリ🔰
私も悩んでました😭
実両親は他界、義実家は遠方、部屋は2LDK、30代…
親友と話している時に2人目どうしようねーとなったんですが、産まないと後悔すると思うけど…と言っていて、確かに私も後悔しそうだなぁと思ったので思い切って2人目妊活しました😊
体も精神面でも金銭面でもキツいですが、産むんじゃなかったって思うことは絶対ないです✨産んでよかった、可愛い💖って毎日思ってます😍
-
すずしづママ
コメントありがとうございます。
なかなか大変な思いされてるのに、子育てしてるのが凄いです。
確かに後悔はしたくないですよね。
毎日、可愛いって思えるならいいことです。
主人の意見も聞きながらもう少し話し合ったりして決めてみようとも思います。- 1月24日

はじめてのママリ🔰
私は諦めました
持病があるのと、酷い悪阻で大変だったこと、2人目産んだらずっと共働きしなければ厳しくなること、実家は遠いし今は事情があり里帰りも無理なので、現実的に無理だなと思いました。
-
すずしづママ
コメントありがとうございます。
持病があるなか、酷い悪阻で大変な思いされて出産、子育てされてるのが凄いです。
私も悪阻が酷くてそこも悩んでました。
一番はみんなが幸せに生活していくことも大切ですもんね。- 1月24日

鬼のパンツ
30歳です。
2人目までは里帰りさせてもらってたのですが3人目になり里帰りせず出産です。
両親は仕事してます
夫親族も仕事してます💦
私もフルで働いてます💧
高給取りでもないのでこのまま二馬力で頑張るつもりです😅
産めるのならば産んだ方が後悔ないかと思います。旦那様の協力が得られれば背中を押したいです!
あとお金は2人で働けばどうにかなると思います。
絶対に仕事は辞めないで続けるしかないですが😅
-
すずしづママ
コメントありがとうございます。
私も30歳です。
どちらの両親も仕事されてて、里帰り出産されずに出産されるの凄いです。
コロナで大変ですが出産頑張って下さい。
やっぱり二人もいるとフルじゃないとキツいですかね?
旦那も育児や仕事など、協力しあってやっていこうとは言ってくれます。
旦那も子供は二人は欲しいって言ってくれたりもしました。
私も失業保険を妊娠延長してたので、そろそろ手続きして仕事探ししようと考えてたんですが、子供の預け先やコロナもあるのでそこもどうしようと悩んでます。- 1月24日
-
鬼のパンツ
わあ!
同級生ですね🙌💕
そうなのです💦
里帰りしても長男がお家に帰りたいと言うので😅
入院中だけ子供達見てもらい、退院したら家で頑張って見ようと思ってます💧
赤ちゃんが産まれるだけで環境変わるので慣れた家にいた方がいいのかな?って思ったのもそうです💦
でも、私が里帰りしてもイライラしちゃうと思うので😂😂
だったら自由にできる家にいようと思ったのもあります(笑)
旦那様の年収によると思いますが、フルじゃなくても行けるかもしれませんよ(^^)!
ウチは夫の年収400万円なので私は、正社員じゃないとやっけてません😂😂
コロナ禍で仕事少ないみたいですね💦
コロナなかったらいいのになんてたまに思いますよね😧💦
旦那様も2人欲しいと言っているなら是非背中を押したいです😋♡- 1月25日
-
すずしづママ
同級生なのでとても参考になります。
まだ1歳だと家の方がいいってなりますよね。
退院したら育児無理せず頑張って下さい。
確かに赤ちゃんできるだけで環境変わりますよね。
それなら自由にできる家の方がいいですね。
なるほどですね。
仕事のことも相談しあってみます。
確かにコロナ渦で仕事少ないですよね。
コロナはほんとに収まってほしいですね。
旦那の背中も頑張って押してみます。- 1月25日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
自分が働かないと生活できない状況になるなら考えた方がいいのかなと思います💦
産んだ後の体調が思わしくなかったり、働ける状況じゃない場合もありますよね💦
最悪な事態を想定してそれでもいけそうならチャレンジしてみた方が後悔しないのかなと思います😊
-
すずしづママ
コメントありがとうございます。
やっぱり自分が働かないと生活できない状況ならよく考えないとですよね。
ちゃんと考えて後悔しないかも考えてみます。- 1月25日
すずしづママ
コメントとありがとうございます。
何とかやっていけるって気持ちも大事ですよね。
固定費を見直すって手もありますね。
今、コロナで大変ですが出産、頑張って下さい。