※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーぼー
家族・旦那

義父が入浴後に石鹸ぶろと不満を言い、長男がシャンプー入りのお湯を使ったことが原因です。義父母との関係が悪化しており、育児に対するストレスも感じています。子供にしっかり分別を教えたいと思っていますが、理解し合えず難しい状況です。

マジかー。。。
義父がお風呂から出てきて、石鹸ぶろになってるって言ってて。。。

泡立つ入浴剤は入れたけど、それだけでは石鹸ぶろなんて言われないハズ。。。


なんでだ?
と、思って、長男に聞いたら、シャンプーとか入れたお湯を湯船に入れたそうな。。。

いつの間にシャンプーとか入れたお湯入れたんだ。。。

義父母、怒ってる。。。。

まぁ、怒るよな、そりゃ。

気づかなかった私も私だけど。


反省。。。

でも、正直、ここ一年以上、義父母との関係は良くない。
悪化の一途をたどってるかなと思う。

思うように育児出来てないし、あーだこーだ口挟まれて、すっごいストレス。

あーぁ、同居したくなかったな。。。

育児だけでも、少しは思うようにやらせてほしいよ。。。

ただでさえ、大人が思うように動きゃしないのに。

多分、同居してなきゃ、今日の石鹸ぶろなんて事も言われない。

だって、子供がした事だし、泡立つ入浴剤は私が買ってきたし、まぁ、仕方ないかで終わる。

けど、まぁ流石に義父母同居だとそうもいかないよなぁ。。。

いくら、子供がした事でも、怒られるの私。

いーけど、別に。

でも、長男にしつこく言ってしまった。。。

二度とシャンプーとか入れたらいけないと。

頭と体を洗うときだけしか使ってはいけないと。

流石にもうすぐ6歳。
4月から小学校にあがる長男。

そろそろ、そういう分別はつけさせないとな。。。

小さい時から、ちゃんと言い聞かせてやってれば、こんな事にならないと思って、やってたのに。

私がやる事は全て反対。

なんでも反対。

そのくせ、今になってなんでやらないんだ的な感じ。

特に男の子だから、全部やるの興味津々でやってる。
男の子特有の実験みたいなもの。

仕方ない部分とそうでない部分。

理解し合えない。

難しいなぁ。。。

コメント

♡

子供の失敗くらい
じいばあは怒らず許してほしいですね🥲🥲

子供だけとは限らず大人もですけど
失敗して学ぶんですからね😓😓

  • ちゃーぼー

    ちゃーぼー

    ですよね!!
    傍から見ても怒ってるの分かる感じでした。。。
    失敗は成功の元ですよね!

    • 1月23日
いと

泡風呂見て、シャンプー入れたらもっと泡立つかな!?と思ったんですね😁
発想が面白い😁
大人じゃ思いつかないですよね😂

別に大したことじゃないし、そんな目くじら立てることないと思いますけどね😑
ましてや孫のしてることなんだし…😅

そんな義両親と一緒に暮らすのはしんどいですね😭💦💦

  • ちゃーぼー

    ちゃーぼー

    多分、そうかなと思います。
    シャンプーとか入れたら、もっと泡立つと思ったのは分かります。
    男の子ってやってみたいんですよね😅
    ただ、やはり態度に出てる感じで、怒ってるのが分かりました😅
    やーな感じです。。。

    • 1月23日
くまくま

そんな何回も同じことやった訳じゃないですし💦
最初の1回なら笑って許して欲しいですよねぇ😣

泡風呂の素入れてシャンプーとか入れたらもっと泡立つかも⁈とか思ったんですね☺️きっと。
こういう経験が後々笑い話になったりするしそこまでじいじばあばも目くじら立てなくてもって思いました🥺💦

因みに私は洗面器にシャンプーやらボディソープ入れてお湯入れて泡めちゃくちゃ立てて親に無駄遣いすなって怒られた事あります😂笑笑

  • ちゃーぼー

    ちゃーぼー

    ほんと、許して欲しいです。。。

    泡風呂って、子供だけじゃなく、大人もなんか嬉しいというか、楽しいと思いますよね?

    なんか変に神経質なんですよね。。。

    • 1月23日