※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな🔰
ココロ・悩み

妊娠中でコロナ感染リスクを心配。親は感染者と接する病院勤務。会うのを控えるよう言われたが、親の安全も心配。コロナ終息を願う日々。

こんにちは。
コロナいつ終わるんだろう…。
妊娠~出産して、どこも行けない。
誰とも会えない。
遂に、親からも会うのを控えようと言われました💦

親は大きな病院で働いてて(看護師ではないです)
実際同じフロアからコロナ感染者が出ています。
なので、もし私や子供に移したらと思うと今は会わない方がいいと言われました。
もちろん、それが賢明な判断だと思います。

ただ、うちの親も60代後半。もし感染したら重症化しないとも限らない。親自身は、あと2年くらい働らければ。と言っていたんですが、私的には、正直もぅ辞めて欲しい…この大変な時に、という思いもありますが、やっぱり大事な親なので、感染リスクを考えると…😭

はぁ。コロナさえ終息すれば…。
そればかり頭をよぎる日々です。

コメント

柊0803

母は東京の看護師(74歳)です。
心配ですよね。
その気持ち凄く分かります。

私自身は飛行機距離なので、もう1年半以上帰れていません😢
毎日遠く離れた両親に冷や冷やしていますが、母の「必要以上に予防はしてるからね、大丈夫よ」という言葉を信じて会える日を待っている状態です。

個人的には「収束」はないと思っていますが、安心してワクチンが早く摂取出来るようになって欲しいですよね。

  • ちな🔰

    ちな🔰

    本当にそうです、早く安全なワクチンが出来て終息に向かって欲しいです😢

    とは言え、飲食も卸業者も皆大変な時を踏ん張っているので、とにかく早く!と願うばかりです。

    • 1月22日
ちな

子供のこの可愛い時期を両親とも共有してほしいですよね。
なんていうか、悔しいです。

コロナじゃなかったら、いま何してたのかなぁとかおもいます。
私は都内在住ですが、子供つれていろんなところ行きたかったし、夢は就学前に子供とハワイに行くことでしたが…。
コロナが収まっても海外旅行は差別がありそうだなーと思ったり。

両親も60代、何があってもおかしくないです。
全然会えてません。
ほんとううんざりしますよね。

  • ちな🔰

    ちな🔰

    そうです。数日前寝返りが出来るようになったので、見せたい。
    今の子供の成長速度は毎日見てても驚くものがあるので、出来れば…と思うのも正直ありますが、
    命を守ってもらってると思って私達も頑張ろうと思いました😂
    ちなさんもいつか海外旅行安心して行けるといいですね🌼

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

うちの母も70代で看護師で、大きな病院で働いており、何人もコロナの陽性者がでているみたいです。。持病もあります。
早く辞めて欲しい。。でも本人は全く辞めません。。
1.2度言いましたが、不穏な空気になりもめそうだったので、それからは本人に任せています。。
私は1年前のお正月以来、車から何かを受け渡しするだけしか会っていません。感染したらもう会えない可能性もあります。。
私は誰とも会えないのもどこにも行けないのも、誰かにリスクを与える事を考えると、全然我慢できます。が、母が心配です。。😓😭

  • ちな🔰

    ちな🔰

    私も辞めて欲しい気持ちがあります。感染しても普通に回復するならいいですが、もしもって思うと怖いです。
    本当にこのまま会えないなんてことないとは思いますが、でも絶対じゃないし…。
    そこだけ不安ですね💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変異種が蔓延してきているから余計怖いですね。。
    母も怖い。嫌だと言いながら働いていて、、やめる!って数年前からずっと言っているのに、、コロナで人数少ないし辞めにくくなり、きっと辞める勇気がないんだと思います😭
    ある程度覚悟はしています。。

    • 1月22日
  • ちな🔰

    ちな🔰

    旦那に言ったら、別に会っていいよ~俺が持ってくる可能性もあるし、スーパーとかの買い物でもらってしまう時もあるし。とか言う。それは、そうかもけど、旦那は危機感が薄い~😅

    • 1月22日
まめこ

仕事はご本人の意思なので、報道では報道されない大変さ、やりがい、環境があるのだと思います。続けてもらった方が生活にハリが出ますし、命がけで働いていることが生き甲斐なのかもしれませんね。本当に感謝しかないです。どうか娘さんとしては応援してあげてほしいです。私の両親も働いていますが、私は応援しています!

会えないのさみしいですよね。
今は今の楽しみ方(パソコンやスマホでテレビ電話を試す、など)で乗り越えましょう!我が家は定期的にテレビ電話でいっしょにご飯を食べています。

  • ちな🔰

    ちな🔰

    そうですね。まだ何も伝えてはいませんが、一応、そういう道(選択肢)もあるよと言う話だけはしようと思います。
    あとは、本人が決めることなので。でも、年齢的な不安はとにかく消えません。
    まさか…ということが現実起きているので、もし感染して重症化したら…
    とにかく早く安全なワクチンが出来てコロナの終息に向かうことを願っています🙏

    • 1月22日
コキンちゃん

私のおばあちゃんも年末まで働いてました😭
70前ですが今は大人しくしてねって言ってます😭

旦那のお客さんも一昨日陽性になって今意識がないそうです…
こんなに早い展開になるんだとビビってます…
旦那も怪しいので😭
幸い、帰ってきてないので私たちは大丈夫かなと思うんですけど
もう気が気じゃないです😭

  • ちな🔰

    ちな🔰

    やっぱり…陽性なる方はたくさんいて、重症化する人はほんの一握りでしょうけど、もぅ何も出来ないレベルなので、とにかくそれが怖いんです。
    親ももっと若ければ何となく大丈夫かなって思ってたと思いますが、歳が歳なので…
    一応明日少しだけその話をしてみようと思ってます。
    何も言わないで、最悪な展開になったときに絶対後悔するので!

    • 1月22日