![いな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
直母での授乳にストレスを感じているが、搾乳して哺乳瓶で与えると母乳が出なくなるか心配。搾母乳は安心だが、いずれ直接授乳できるようになるには良くないか不安。
直母量(保護器つきでもなしでも)が分からなくて
どのくらい搾乳足したらいいか分からなかったり
ちゃんと飲めたか不安だったり、、
直母だとかなり時間かかったり、3分吸って寝て、数十分後にまた泣いての繰り返しで、、
ストレスになってしまって搾乳したのを哺乳瓶で飲ませてるんですけど、母乳出なくなっちゃいますか?
まだ吸うのがへたっぴで。
搾母乳だと飲んだ量も見えて安心なんですが
いずれ直母で飲めるようにするにはやっぱり良く無いですかね。
- いな(4歳1ヶ月)
コメント
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
1人目の時は私の乳首も短くて、陥没乳頭で、
おっぱい吸えなくて搾乳したのを哺乳瓶で飲ませてましたよ❣️
直母も練習しつつでしたが🌟
2ヶ月半頃には直母のみで過ごせるようになりました😆
まだ生まれたばかりですかね?💦
これから差し乳になると搾乳できなくなってくるかもしれませんが、
溜まり乳なら搾乳してれば母乳量減らないと思います❣️
私がそうでした😊
いな
もうすぐで1ヶ月になります💦
早産だったので、やっと最近飲めるようになったかなって感じです(;_;)
しばらく搾乳続けてみようかな!直母羨ましいです♡
日中余裕があるとき、練習しながらでやってみます🥺ありがとうございます!