
保育園についての悩みを相談します。先生方に信頼できず、領収書の提供や子どものおむつ替えに不満があります。他の保護者とも話せず、状況が理解できず困っています。
保育士の方など気分を悪くされたらすみません。今通っている保育園について相談します。
保育園に預けて数カ月ですが、モヤモヤすることが多々あり、園や先生を信用できなくなってきました。
細かいことは他にもあるのですが、特に気になってることだけ相談させて下さい。
認可保育園といえど先生も人間なので、なるべく入園してから親の私はご迷惑をかけないようにやってきたつもりです。(子どもはもちろん迷惑しかかけてないですが)
お迎えの時間に遅れたりしたことは一度もないし、休みの連絡は必ず入れているし、〇〇持ってきてくださいという連絡には、家にあるものだったら次の日には用意し、ないものについてはないので週末買いますと言って週明けには必ず用意していました。
預けている時間についても、標準時間で認定されているし夫婦ともフルタイムで働いているので本当は最後まで預かってほしいですが、まだ小さいので子どもが疲れちゃう、結果的に仕事休むことになってしまいますからという先生の言葉に従い、毎日2時間以上早くお迎えに行っています(私の母に頼んでいます)
それなのに、っていう感覚はおかしいかもしれませんが、こちらがお願いしたことはなかなかやってくれません。保育料を毎月園宛に払っているのですが、領収書を一度も貰えてません。会社で領収書を提出しないと補助が受けられないので何度かお願いしているのですが、4ヶ月貰えてません。会社からの補助のために提出したいと何度かお願いしています。小さい園なので、園長先生にも直接頼みましたし、手紙でもお願いしましたが未だ毎月の請求書ばかりで領収書はくれません。
あと、1番気になってるのが子どものおむつ替えです。いつもおしっこパンパンorうんちしてる状態で返されます。うんちなんて、気付いてるはずなのに…っていう量と匂いのときもです。でもずっと偶然だと思い込むようにしてました。でも極めつけは、先日母が16時にお迎えに行ってくれたのですが、その時も受け取った瞬間から匂いがすごかったそうです。家に帰って替えようとしたらもう30分以上たってそうなカピカピで、お湯で洗い流したそうです。でも連絡帳には、うんち15:55と書いてありました。なんかおかしいと思ってしまうのは私がおかしいんでしょうか?
コロナ対策で送迎は1組ずつということもあり、入園してから他のお母さんと話したこともないので相談できず、この園がそうなのかうちが嫌がらせみたいなことをされてるのかも分かりません。
子どもために毎日神経をすり減らしている保育士さんに不快な思いをさせてしまったらすみません。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

m
保育士していますがそれはひどすぎますよー!
口頭では言いにくいとおもうので
全て気になることノートに書いていいとおもいます!
うるさい母親だと思われても
その方が気にしてもらえるので
それくらいがいいと思います🥺

ミク
え。。。
認可保育園なのにざるな気がします💧
市役所の保育課へ相談してもいいと思いますよ💧
-
はじめてのママリ🔰
私もできれば保育園に直接ではなく役所に相談したいのですが…
おむつしてる子がかなり限られてるので分かってしまいそうで怖いです💦- 1月21日

はじめてのママリ
えーー!
保育士関係なく、社会人として、頼まれた領収書をすぐに発行しないのはまずいと思います😅
あとオムツもひどすぎます!何も言わないからで、言うお宅優先で替えてたりしたらむかつきます!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
領収書って頼まなくても必ず発行されるものだと思ってたのでびっくりです。でもまさか頼んでも貰えないなんて…- 1月21日

ママリ
領収書の件も気になりますし、オムツの件は最悪ですね💦
うちも保育園に通わせるとお尻のただれが悪化し、連休中に良くなり、また保育園に通い出すと悪化…という感じだったので、園に言いました!
-
はじめてのママリ🔰
園に言ったら改善されましたか?
言ったときの先生の反応はどんな感じでしたか?
言いたいのですが、この先も預けるのでどう言ったら角が立たないか…- 1月21日
-
ママリ
連絡ノートに、お尻のただれが気になります、皮膚科を受診したところオムツかぶれだったのでご迷惑をお掛けしますが、こまめにオムツ変えをお願いしてもよろしいでしょうかって感じで伝えたところ、改善されましたよ!😊
- 1月21日

退会ユーザー
保育士してます!
それはママもお子さんもお母様も嫌な思いをしましたね😫
はっきり言って保育園として
どうなのかなとおもいます!
保育士の人数が足りずお迎えが重なった時は
おむつを替えに行けない。
そんなこともありますが
そんな時はほんとは"お迎えまでに"ということは大前提なのですが
ママにおむつ替えてきますね🙇♀️と一言伝え替えに行くべきです。
おしっこパンパンや、うんちしてる状態でなんて有り得ないです。
領収書に関しては
私のところは園長の管理なので
分かりませんが
保育料(手渡し)をお預かりしたその日のうちに
連絡帳に貼るように領収書を渡されます。
数ヶ月貰えないなんて領収書とはいえ
お金が関わってることなのに
信用できなくなりますよね。
直接クレームいれるか市役所に言ってもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのコメントありがとうございます。
毎月の保育料と別にオムツ代も払ってるのですが、認可保育園だし、節約してるのかな…ってなんとか受け入れようとしてきましたがもう限界になってきました😥
保育園的には、直接言ってくるのと役所を通じて言われるのと、何か心象的にどっちがいいとかあるのでしょうか?
あと、役所にクレームした場合、身バレもするのでしょうか…- 1月21日
-
退会ユーザー
市役所の方は身バレしないようにします
的な対応しますが
正直完全には防げないと思ってもらえればと思います!
名前は伏せてもらえても園側で○○ちゃんママかな〜?みたいな詮索があると思います。
どちらの場合も正直
そんな感じのママなのね😅
という印象にはなりますが
直接の方が正々堂々として気持ちいいかなと!
抵抗はあるかと思いますが
お子さんを守るためなので
一度伝えた方がいいですよ!
その後の対応によっては
転園も視野に入れつつ、、、
他の方のコメントにもありましたが
もし、ん?という日は
おむついつ替えました?
パンパンなので気になりました😅
と聞いていいと思います!
登園から降園まで責任持って保育するのが
保育園であり保育士の仕事ですから
"仕事を怠った"という捉え方も出来ますし
無責任すぎます!- 1月21日

退会ユーザー
それはやばすぎます!!
領収書もですがオムツはさすがに…ですね…
息子も小さい小規模認可保育園ですがそんなことありません!
保育園に直接言ってもダメなら市役所に言うのも手ですよ!
我慢なんてする必要ありません!そこまで酷いなら行ってもいいと思います!
大切な我が子を任せてるわけだし…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです、大切な我が子を預けてるのに、ここまでずっと我慢してきました。この先もお世話になるし、クレーマーと思われたくなくて…でもその間にもまだ喋れない子どもはずっと不快な思いをしてきたわけだし、私の変な意地のせいで子どもに申し訳なかったと今思ってます…- 1月21日

退会ユーザー
領収書は伝えても貰えないのはどうしてなのでしょうか?
忘れられているということですかね?
再度園長先生に伝えていつもらえるか聞く、もしくはいつまでに欲しいと期日を伝えてみるのはどうでしょうか。
オムツの件がいつもということでしたらかぶれてしまっても困りますし、気になるようでしたら1度担任と話をした方がいいですね!
お迎えの時に「最後にオムツ替えたのはいつですか?」と聞くとか、園でのオムツ替えのタイミングや回数について聞いてみてもいいと思います☆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
伝えても貰えないのはなんでなんだろう?と私も思ってます。
何度も言ってるので忘れられてるとは思えなくて、余計に嫌がらせされてるのかとか勘ぐってしまいます。
おむつ換えのタイミング早速聞いてみます。
そうしたら少しは気にかけてくれるかもですよね。ありがとうございます。- 1月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うるさい親と思われるのが嫌で言えなくてずっと我慢してきました。
でも不快なのは私より子ども自身ですものね。頑張って伝えます。