![hibi🕊🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を妊娠してから眠れないことが増えました。最近、仕事、家事、育児…
2人目を妊娠してから眠れないことが増えました。最近、仕事、家事、育児の両立が出来ず、主人やこどもにシワ寄せが来ていて、私のキャパは超えているのかなって感じてます。
バリバリ仕事していたのに前のように出来なくなっていく自分ももどかしく、仕事していても家族と一緒にいたい、と感じます。お金は大事。だけどやっぱり家族の時間、家族の健康は私の料理や笑顔だと最近感じるのです。2人目を出産したら専業主婦を考えようかな。低収入20万代の主人の収入ですが慎ましく暮らすかな。選択の繰り返しですね。でも育児や今の時間は一生戻ってこない。後悔ない人生にしたいです。
- hibi🕊🌿(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠中って、私はぼーっとしちゃって、仕事集中できませんでした。多分楽しみとか、不安とか、子育て頑張らなきゃとか、ホルモンとか。そういうので頭が仕事モードじゃなくなるんですよね。そうなると考え方も変わりますよね😌
ぴょんさんもそういう状態なんじゃないですか?
専業主婦を視野にいれることは全然いいと思います🌟
でもせっかく頑張って仕事してたんだから、貰えるものは貰う、が第一。
最初から辞める!と思わず、育休を2年とってじっくり考えて決めた方が良いです。
2人の子育てで子供と向き合う日々が2年続いたら、もっと子供いたい、と思うか、やっぱり仕事したい、という気持ちになるかは、その時にならないと分かはないですよね😊
続けられる職場っていうのも、なかなか出会えないので、後悔のないように。
それでも子供と一緒にいたい、と思うなら、辞めれば良いんです✨
シワ寄せがご主人に行く、というのは、、共働きで子育て中なら、ご主人にも色々協力?してもらわなきゃ、無理です。シワ寄せ、なんて思わずに、普通に頼りにすれば良い気がします😊
それがお願いできないご主人なら、確かに専業主婦じゃないとキツいかな、と思ってきちゃいますよね💧
hibi🕊🌿
そうなんです。集中力が続かなくて体力も無くてボーッとしちゃうのかミスも多いんです。役職を持ってるのでしっかりしなきゃいけないんですが、全然役果たせてなくて。。
凄く明快でクリアな意見を頂けてとても気持ちがスッキリしました💓今の状況であれこれ決めるのはやめて育休頂いて、ゆっくりこどもと向き合ってから決めることにします✨
そう思わせてくださって本当に感謝しています🥺💓
仕事は嫌いじゃないしむしろ自分に合ってる仕事で人にも恵まれているので一生こんな職場ないだろうなって感じていたので、いきなり専業主婦ではなくて、育休明け、会社とも相談したら良いのかなって感じました☺️
主人にも協力してもらえるように、もっと頼ることもしてみます😊
今出来ることがまだまだあるなと冷静になって考えられたので本当に良かったです🌸
専業主婦の友達からは、すごく専業主婦を勧められますが、それも分かるし、あとはやっぱり自分の体力と考えと家族と話をして決めていきます🥺💓本当にありがとうございます✨
ママリ
そうですよね、知らないうちにぼーっとしてた記憶が濃いです😅でも、10ヶ月間、0から赤ちゃんを作るまで、妊婦さんの体はフル回転してるので、きっとそうなんです😂疲れやすくなりますし、、
良かったです❤️そんな風に言ってもらえることは言えてないと思いますが、嬉しいです🌟
役職者ということは責任とか色々プレッシャーもあるだろうし、尚更ワーママ大変ですよね💧
家でも会社でも相談できる環境でないと、、🥲
そうですね、体力にもよりますよね!その時になれば、どちらも選択できるし、とにかく今はあまり無理せず、考えすぎずですね✨
でも出産までもまだ長いので、、その状態での両立もまず大変だと思いますが、、頑張って下さい🥰♡
hibi🕊🌿
本当にありがとうございます🥺🌸
ボーっとしていること多くて本当に申し訳ない気持ちもありますが、考え過ぎずに、お腹の子とゆったり過ごして、出産を迎えたいと思います🥰
本当に色々と聞いて頂きありがとうございました☺️💓💓